2011年01月30日
2011年01月29日
準備

牛乳パックが必需品。着火するのに一番よいのです。
さ。
もうすぐ。
そろそろ。
実家に来てますが、父はキックオフまで仮眠。
主人もソファで仮眠。
なんと子どもたちまで起きてる(-_-;)
山の上も準備ちう。
準決勝は夜中にヒャアヒャアと(笑)
香川くんいないしな。
でもがムばれo(*⌒O⌒)b
2011年01月29日
パズル

ロンポスは平面に立体に頭を使ってー。
ラッシュアワーは赤い車がマイカー。他の車を前に後ろに動かして脱出してー。
チョコパズル系は他にもキャラメルやチロルなど。
頭を柔らかくぅー。
今日も鼻水はとまらないよ〜(;_;)
2011年01月28日
2011年01月27日
gu

シャカシャカが欲しくて安いのでいいやぁと物色。
期間限定のメンズXSがよさそうでポチリ。
中肉中背158?。ピッタンコ。
ヒートテックの半袖。
女性モノは完売続き。
店舗もオンラインも。
キッズの半袖を前に買ったら安いし、丈は長いし、ナイスッ!
丈長がお気に入りさー。
私しゃがんだときに背中のズボンからパンツが見えるのがどうも許せない。
なぜに気にしない!?
なので、腹巻きするか長いシャツにするか。
えぇおばちゃんでいーもん。
ちなみに無印のカップインキャミは長いので愛用中。ユニクロは丈短で残念。
この他、家族のもの数点買って送料無料。
2011年01月26日
決めること

とくに載せる写真がなかったので夕飯。お米をとごうとしたら1合もない。汗。
買い置きしてたパスター。わりとウマくできたで。
年も明け、卒園ももうすぐそこ・・・涙。
6年間の終止符をうつのね。。。
お世話になった園。いろいろ勉強できた園。
感謝だわー。
私の友達もたくさんできて、深い話もでき信頼できる友もできた。
最後の卒園式。
3人目の親や最後の子が多いので、着物着よう!という話になったり。
謝恩会のこともすこしずつ決めていかないと。
話がかなり脱線して、修正するのに時間はかかるけれど。汗。
最後の仕事、楽しくやっていきましょー。
で。会合。
やっぱり脱線しまくらチヨコ。
また開かなきゃ・・・(ーー:)
2011年01月25日
和菓子教室


和菓子教室へ。
大福、きんとん、山芋のねりきり、かたくりもち。
山芋の裏ごしと紫いもの裏ごしが大変だった以外は簡単!
レシピももらって、大福とかたくり餅は帰って子供たちとすぐできる!
今日のおやつ分があまったのでそれまでいただいて帰るー。
先生をしてくれた方が、お茶の先生で自分でやってごらんなさい!と
シャカシャカ・・・
上手ねーと言われ上機嫌なひよりです。

かなりの甘党さんでも食べきれない量。
でも楽しかったー。
じつは昨日、息子弟が発熱でおやすみ。
朝、熱も下がり息子からでた言葉・・・
「おかーさん、まっちゃいけるなぁー」
だって。
気を使わせてしまいましたわ・・・反省。
一緒に大福つくりますっ!
2011年01月24日
たこパー

会社終わりで別府へ行き、明朝帰るという…
もっとゆっくりさせてくれりゃあいいになぁ。
でも棚湯に入り、部屋では兼八飲んだって喜んでたよ。
いいないいな。アクアガーデン行きたいな。
水着は持っていかなかったから入ってないんと。
で。
主人のいない夜は、たこパー。
たこ焼きは食事やないんと。
食った気がせんと!
お菓子なんやろうなぁ。
我が家は、かつおぶし=踊るの。
青海苔=(踊るのの)ともだち。
と呼ぶ。
使用例:「そこの踊るの取って!」
「はいどうぞ♪ともだちは使うん!?」
てな具合ッス。
2011年01月23日
あしもと

GAPで破格値で買ったかわいさ満点のボンボンとユニクロのレッグウォーマー。
このボンボンはまんまと向こうの策略にのっかっちまい買ってしまったモノ。
じつは娘がGAPのモデルオーディションに応募していた。
はずれた中から抽選でステッカーがあたる。
抽選とはいえ、みんなにもらえるんだろう。
きっとモデルは前から決まっていてステッカーを店舗にもらいに行くじきにセールが始まるのでそこでどれだけお客が増えるかみたいなとこでしょう(笑) 続きを読む
2011年01月22日
2011年01月21日
2011年01月21日
ハイジの白ぱん

「絵本からうまれたおいしいレシピ」から。
焼きたてで窓からの光の入り具合がキレイで湯気がふわぁぁっとあがって気分もMAX!
コンデンスミルクを煮詰めたというミルクジャムと一緒にいただき、倒れそうでしたわ(笑)
幸せ気分で寒さもぶっとびました。
楽しいお喋りもあっという間で後ろ髪ひかれながら帰りました。
私も一回この本を借りてぐりとぐらのカステラ作ったなぁ〜…(遠い目…)
2011年01月20日
2011年01月19日
2011年01月18日
ポーズ

アタシじゃなくてコドモが。嫌いではないのよ((爆))
息子弟はわかってる。
カメラ目線でないとこが彼らしい!
そして左手。
いつからですか!!
巻き寿司を喋らず食べるなんて慣わし。
面白がってやってますがね(笑)
2011年01月17日
2011年01月16日
雪満喫

写真は三回目。
お尻で滑ってるのではなく、壁に使う白いボード使用。ボーダーっす。
まだ車もほとんど通らないいや通れない?車道。
朝からキャーキャー叫びまくって、ご近所さんまで出てきての大騒ぎ。
お隣さんが、もう使わないからどうぞって赤いそりまでくれました。
それで再び遊んで計四回。
いやぁここではお見せできぬ二回目は…
あぁ恥ずかしや。裸でばつゲームのように。
雪に座って→お風呂!
息子2人ヒャァヒャァ言いながら家の裏で体験☆
ホントにおバカ親子いやじいじも含め三世代ですな。
2011年01月15日
2011年01月15日
2011年01月14日
布選び

ブルーディだから明るい色も!とカラフルな無地やストライプも取り入れてみた。
お友達からそろそろ始まりそうな娘にかわいい柄を♪とリクエストを受けた。
ウチの娘の世代は、黒にハートやドクロ、パステル調の色合い…いちご、さくらんぼ…
どれも苦手(--;)
それでもポチろうとしてみたけど、無理ィ〜!!!
そう。
いいの。
私なりのかわいさで。
そう思ってマトちゃん。
きなり地のかわいいイラストみつけるわ。
この小花もかわいい。
布ナプキンにしたマーガレット柄をマスク用に2色買ってたけど、随分前だったのでもうそのページ(ネット購入)すらなかった。
この前、幼稚園にてみんなでガーランド作り。
私が提案したのでインチキ講師(笑)ハギレを持っていって再利用してもらう。
みんなの選び方も参考になった♪
おしゃべりしながら手を動かしてストレス発散。
幼稚園もあと43日…
寂しいなぁぁぁぁ!