2011年01月25日

和菓子教室

和菓子教室

和菓子教室
和菓子教室へ。
大福、きんとん、山芋のねりきり、かたくりもち。
山芋の裏ごしと紫いもの裏ごしが大変だった以外は簡単!

レシピももらって、大福とかたくり餅は帰って子供たちとすぐできる!
今日のおやつ分があまったのでそれまでいただいて帰るー。

先生をしてくれた方が、お茶の先生で自分でやってごらんなさい!と
シャカシャカ・・・
上手ねーと言われ上機嫌なひよりです。
和菓子教室
かなりの甘党さんでも食べきれない量。
でも楽しかったー。

じつは昨日、息子弟が発熱でおやすみ。
朝、熱も下がり息子からでた言葉・・・
「おかーさん、まっちゃいけるなぁー」
だって。
気を使わせてしまいましたわ・・・反省。
一緒に大福つくりますっ!


同じカテゴリー(おいしいもの)の記事画像
あけました
12月です
集い
梨狩り
炎
パフェデート
同じカテゴリー(おいしいもの)の記事
 あけました (2013-01-01 23:41)
 12月です (2012-12-07 17:14)
 集い (2012-10-08 23:55)
 梨狩り (2012-10-08 09:43)
  (2012-10-07 18:07)
 パフェデート (2012-09-09 22:53)

Posted by ひより at 13:27│Comments(4)おいしいもの
この記事へのコメント
うわ~、和菓子大好きな私にはたまらない写真です♪
こんなに美味しそうな和菓子達を手作りできるなんて
すごいですね!!

息子さんの体調はいかがですか?
うちの子たちも、熱はないものの咳してます(+_+)
インフルエンザも流行ってるし、嫌な季節ですね。。。
どうぞおだいじに。
Posted by noko at 2011年01月25日 17:41
こんばんは!
久々に覗きに来ました( ´艸`)

「和菓子教室」すごく気になります!!
どこでやってるんですか?
Posted by a-ke's cafe at 2011年01月25日 22:32
nokoさん。
和菓子美味しかったですよー!!
私も大好きでついつい買い物に行くと3つ入りのみたらしだんご買っちゃいます。
でもちょうどお子が三人いるから私の分はないのです(涙)4ついりをつくってもらいたい!お値段そのままで!爆。
和菓子ってアートだなぁと思います。
細かい作業に色使い、自然のお芋の色やらたまごの黄身を使ったり。
息子の心配までありがとうございます・・・涙。
中耳炎から始まってその影響かと思いましたが、寒さと疲れですかねぇ。
nokoさんのチビちゃんたちもお大事にしてください。
Posted by ひよりひより at 2011年01月26日 09:50
a-keさん。
私は毎日のようにのぞいてまーす。笑。
年末もお街に行ったんですが、子供に姪っ子ぞろぞろ連れていたのでお店の下を歩いて・・・上がって行きたいー!と一人悶絶しそうに・・・涙。
和菓子教室は、単発なのですよ。
グリーンコープの催しでして、これは臼杵でありました。
月一であればいいのになぁーと思いましたよぉ。
私はa-ke先生のスコーンが食べてみたいです!笑。
Posted by ひよりひより at 2011年01月26日 09:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。