2013年05月04日
いい天気

じつは初めて行きました(笑)
お客様で大にぎわい!
友だちにも会えたし、美味しいものもたくさん食べた!
娘はテレビでやってたハリコが欲しかったみたいだけど、売り切れてました。
フェルトころころして自分で作れるんじゃないかなー。
もっとゆっくり見たかったけど、男の子は食べたらもうあとは興味なし…
そのあとは実家へ〜。
2013年02月11日
2013年01月20日
一澤信三郎帆布
先週、トキハに一澤信三郎帆布がやってきた。
京都に店舗があり、
いつかは訪れたいお店ランキング上位のお店。
まだ結婚前のお江戸で働いていた時代。
高校の友達が京都旅行に行く~と言ってたとき
無理を言ってお願いして買ってきてもらった。
新橋の駅のホームで受け取ったなー。笑。
のがこれ↓
ここ2~3週間で持ち手が悪くなってきた。
でももうあれから15年くらいは使い込んでいる。
修理ができることは知っていたので
持って行けばお願いできるかも!と持ち込み。
大事に使ってくれていてありがとうございます、と言ってくださり、
いえいえ、こちらこそ大分に来てくれて嬉しいです!と。
2ヶ月くらいかかるそうだけど、もちろんお願いしますと。
トキハのあんな大きな場所で種類もたくさん。
かなりコーフンしました!
やっぱり昔ながらのあの赤枠のタグが好きなので、
肩掛けがずっと前から欲しく念願かなってのget。
大事に使って成長した子供が欲しいと言えば、
そのときは譲ってもいいかな。
2013年01月17日
ハンドクリーム

ためになる話もたくさん聞けて、友達同士なので楽しいおしゃべりもはずみ、手も口も動かしながら2時間。
ハンドクリームが完成。
香りによって使い分けることができるけど、なにより大事なのは好きな香りで自分がリラックスできるということ。
イライラしたときに原液の蓋を開けてスッと嗅ぐだけで落ち着けると聞いて実践してみようと。
ハンドクリームには、ラベンダーとフランキンセンスをいれてみました。
2013年01月12日
おくればせ…

昨日息子弟お休みして家から出なかったのでー。
すっかりよくなって今日はゲオへ(笑)
先日みたホビット。
お気に入りで、
ロードオブザリングをレンタル。
ついでに懐かしのグーニーズ。
ETは何回も借りてます(笑)
息子弟の洋画好きはお父さん似。
2013年01月06日
初詣
宇佐神宮へ。
今年は三社参りできた。
最後にUSA(笑)
遠出したけど、よかった。
大宰府まで行かんでも食べられた梅が枝餅。
ラッキー。
この正月は美味しいモノたくさん食べた!
またレポします(笑)
2012年12月27日
年の瀬
クリスマスもおわり、
世間は慌しく年越しの準備。
我が家も大掃除したり、
銀行行ったり、
合い間にミニバレー行ったり、
こどもとなわとびしたり、
宿題のまるつけしたり、
地域行事にも参加。
門松作りに参加して、三世代交流。
おじいちゃんが丁寧に教えてくれたり、
おおざっぱな小さい子の生け方に
「いいよいいよー」っておおらかに言ってくれたり。
楽しかった~。
今年も一年更新が少なくなりつつあるブログに
遊びに来ていただきありがとうございました。
皆様、よいお年をお迎えくださいね!
2012年12月15日
そろそろ

せまってくるクリスマスあり。
かなりハードな日々がやってくるー。
いやいや成長が嬉しいんだけど、どうやったら喜ぶかを考えると、そこが頭を悩ませるとこ。
二人を均等にお祝いして、プレゼントが続くからキジマかなーって言ったら「やったー!」って(笑)
よしよし。
サンタはどーするか!?
半信半疑な上二人。
信じてないとサンタは来んので(笑)
ミニツリーかわいいでしょ。
2012年11月30日
癒しカフェ

臼杵市久家の大蔵にて開催します。
10時〜15時30分まで。
雰囲気のよいゆったりした空間の中でどうぞ癒されにおいでください。
施術系、販売系、きっと満足のいくひとときが過ごせることと思います。
写真の空いてるスペースには美味しいパンが並びます♪
2012年11月27日
ありがとうございました。
TOSハウジングメッセでの「和・輪・話~わ~」
ご来場くださったみなさま、まことにありがとうございました。
お客様との会話から生まれる作品、
要望や意見など、
直接お声が聞けるイベントは
作り手側からはとても勉強になることがたくさんあります。
メンバーに支えられての準備・活動。
そのご家族の支えも大きな力となっています。
携わってくださる皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
+++++++++++++++++
さて、週末は臼杵市でのイベントが待っています。
旬食フェスタとの同時開催
「癒しカフェvol.4」
10時~15時30分
久家の大蔵
住所:臼杵市浜町1組(野上弥生子文学記念館前)
当日はサーラデうすき・大手門公園・稲葉家下屋敷などで
食のイベントが盛りだくさん!
どれも11時からですので、まずは10時に「癒しカフェ」へお越しください♪
メンバー一同お待ちしております!
2012年11月24日
2012年10月26日
2012年10月20日
深秋祭
深秋祭に行ってきました。
臼杵石仏の観光センター駐車場にて陶芸祭をやっています。

おともだちの旦那様がちょうど作業中でした。

数年前に紹介してくれたおともだちのまゆきちゃんと工房に行ったときのこと。
とびかんなの黒いお皿が忘れられずにいた私。
今日は小さめのお湯飲みがあったらなぁと・・・
出会ってしまいました。
しかもお買い得かごの中に!(苦笑)
あとはこれまた新作であろう素人にはわからないほどの
傷なの?ゆがみなの?の掘り出しもの。
宇佐美裕之さんの作品。

少しずつ、ひとつずつでも揃えていけたらなぁと。

新井真之さんのお皿も連れて帰りました。
帆足本家 富春館 でやっていた5人展で1つ購入しましたが、
やっぱり今回はお買い得になっていました!
月曜日まで開催中です。
そしてお食事は、石仏観光センター「郷膳うさ味」でお願いします^^
臼杵石仏の観光センター駐車場にて陶芸祭をやっています。
おともだちの旦那様がちょうど作業中でした。
数年前に紹介してくれたおともだちのまゆきちゃんと工房に行ったときのこと。
とびかんなの黒いお皿が忘れられずにいた私。
今日は小さめのお湯飲みがあったらなぁと・・・
出会ってしまいました。
しかもお買い得かごの中に!(苦笑)
あとはこれまた新作であろう素人にはわからないほどの
傷なの?ゆがみなの?の掘り出しもの。
宇佐美裕之さんの作品。
少しずつ、ひとつずつでも揃えていけたらなぁと。
新井真之さんのお皿も連れて帰りました。
帆足本家 富春館 でやっていた5人展で1つ購入しましたが、
やっぱり今回はお買い得になっていました!
月曜日まで開催中です。
そしてお食事は、石仏観光センター「郷膳うさ味」でお願いします^^
2012年10月19日
うに?

手つきのかご、ホーローの名前がなんとも言えず。
うにと読めそうだけど、化粧品モノなのでうた花でしょう(笑)
かぼすはオマケでいただきました♪
ここには書けないくらいの破格値でした(笑)
2012年10月17日
2012年10月14日
2012年09月17日
2012年09月01日
癒しカフェ

9月2日(日)3日(月)
10時〜17時
THE WELLS(亀城鶴*臼杵市)
アロマ・ネイル・整体などの施術系
ハンドメイド・花・パン・革小物などの販売系
癒しのイベントへぜひお越しください♪
*『和・輪・話』は2日のみの参加です。
今回はプチブランジェさんのパンを和・輪・話ブースにて販売します!
よろしくお願いします(^-^ゞ
2012年08月31日
2012年07月29日
ゆうはすの唄

夏休みに入り、毎日忙しい日々。
子どもの予定・行事。
私の予定は学校がらみか娘のスポーツ…
蓮畑にあるスペースでのコンサート。
忙しい合間に心地よい音楽。癒されました。
今年で5回目となる「ゆうはすの唄」
はじめていきました。