スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年04月30日

ラーメン

ラーメン大好き家族。
まだ夫婦だけのときに食べに行った一蘭の話を息子にした。
ついたてがあってな。
一人部屋になってて食べるんで。

もう行きたいでたまらんみたいで(苦笑)
いつ連れてってあげようかしら。



「幸悦」は美味しい。
川崎のラーメン通の義兄も唸った(笑)
  続きを読む


Posted by ひより at 22:37Comments(0)おいしいもの

2011年04月29日

まつり


地元の生放送から始まったおまつり。
息子弟、発熱のためお留守番。
上二人が踊りましたー。

赤い着ぐるみ猫さんに悲鳴をあげるちびっこたち。苦笑。

商店街で福を呼び、練り歩きました。

あー。たまごかけ醤油買っとけばよかった。笑。  


Posted by ひより at 21:58Comments(0)こども

2011年04月28日

ほっこり


爽やかなジュースが美味しくなってきた今日この頃。
1ヶ月以上も前になるけど、
義弟くんからホワイトデーにいただいた
「エルダーフラワーシロップ」
炭酸で割ってシュワシュワ~っと。
んーさわやか。

1ヶ月前はやっぱり気持ちも沈んでいた。
でも荷物をみて元気もらった。ほっこり。

すぐメールしたら、
コンビニで荷物を出したとき、若い兄ちゃんがレジをしたとき言ったそう。
これいいっす、今度しますって。
そんな話を聞いてもほっこり。

  


Posted by ひより at 12:28Comments(2)おいしいもの

2011年04月26日

高いところへ

*実家のお花たち ぐんぐん咲いてます

週末久々に実家ディ。
実家のすぐ上に病院が建ち、内覧会があるというので父についていった。ゾロゾロと(笑)
一面ガラス張りで海が一望できて叫びたくなったなぁー!
上からみると、実家の屋根が汚いので塗り直しやな!と父が。
落ちんように気をつけてもらわんと。
そこはお得意のロープさばきでキュキュッと。かな。
今、子供たちは壁のぼりに夢中(笑)
  


Posted by ひより at 13:54Comments(0)ひびのこと

2011年04月25日

壁掛け式



前から欲しかったCDプレーヤー。
音を追求するなら・・・・・だけど、私にはこれで良い。

我が家は賃貸なので考えた。

父に板をいただいて(笑)面取りまでしてもらったー。

娘の机と壁の間。


子ども部屋のない我が家はダイニングに子どもの机があります。
それはそれは賑やか。
ごちゃごちゃとしてるけど、今はそれでよしと思ってます^^

  


Posted by ひより at 19:04Comments(0)ひびのこと

2011年04月24日

お買い物

わっタンへ。
ごまきが来ていたようでその時間はフロアががらがら。
見に行きはしなかったけど。
無印で買いたかったものgetン☆
あとはいろいろいろと。


実家に泊まってたので、戻りまして、浜脇温泉れっつらごー(*^□^*)
  


Posted by ひより at 17:13Comments(4)ひびのこと

2011年04月23日

レンタル

娘@放送委員会。
お昼に曲を流すって。
リクエストは嵐ばっかり。
大人気の嵐ですな。

私もaikoを借りたかったので他にも借りてやった(←強調)



その後の一年生。
昨日おとといと学校まで手をとりウォーキング。
やってあげられることはしようと思ってるけど、これは自立できるのか、ただの甘やかし?子ばなれできない親?
自分に問いかけています。
  


Posted by ひより at 13:42Comments(4)ひびのこと

2011年04月21日

深イイ話

ランチした。
女子会〜(笑)
喋ることに夢中 食べることに夢中。
写真撮らんかった。めずらしい。

もう聞いてほしいことあり、
聞かせてもらいたいことあり、
かなり喋ってスッキリ。

みんないろんな思いを抱えて過ごしている。
でも。
同じ価値観だからわかってくれる。
わからなかったらわかるように話を広げてくれる。
出会えてよかったなぁって思える友だち。
そういう友だちに子どもを産んでから出会えるなんて私は幸せだぁ。
今日はありがとう〜!!

その友だちの息子くんからもらった桜。
まだ咲いてたんだねぇ。
  


Posted by ひより at 20:49Comments(0)ひびのこと

2011年04月20日

絵本にでてくる絵本の話


2週間に1回のオタノシミ。
先日、図書館に行ったときのこと。
最近は夜に読む絵本を見つけて楽しんでいる。
私も子どもたちも長谷川義史さんをみつけては喜んだり、
かがくいひろしさんだよーっと持ってきてくれたり、
この絵あの本書いた人だよねーっとか。
話が合ってとっても嬉しい。

そしてみつけた!
「きょうはなんのひ?」

にでてくる
「マドレーヌといぬ」

これかなー!?と娘に聞いたところ、

1ぴきのいぬが とびこんで、マドレーヌを

ってとこだよーってすぐページを教えてくれた!すぼい!
こんな話題を共有できるなんてーーっ。
絵本読んであげていてよかったと思える瞬間。

それにしてもこの絵本があの「マドレーヌちゃん」と同じだったとは!
  


Posted by ひより at 23:31Comments(0)こども

2011年04月19日

時間

朝の集合時間。

今朝は少し肌寒かった。
新一年生が玄関先からしくしくと…
いろんな思いが入り交じって出てくる涙。
兄ちゃんが手を繋いで歩いてくれた。
弟の涙の理由がわかるんだろう。
下校時間が違うけど、一緒に帰りたいと言う。
図書室で待てばいいよ、と言うと少しだけ安心した様子。
帰りは笑って帰ってくるだろうけど、明日はどうなるかな。
見守っていこう。
大丈夫大丈夫。
お母さんも泣き虫だから。
  


Posted by ひより at 16:09Comments(0)こども

2011年04月18日

青空の下


ファイヤー。
なんて。
豚バラなので油ちゃんがー。ですな。

まなつ家でおいしたのしBBQ!
春のマラソン大会おつかれちゃん!と
祝☆禁煙○ヶ月生活!と
進級・入学おめでとう!と
いろいろあるけど、がんばろー!と
とりあえずうまい肉たべたーい!と

はい、かんぱーい☆

ありがとーまなつー。ゆーじーん!
  続きを読む


Posted by ひより at 11:48Comments(2)ひびのこと

2011年04月15日

ティッシュはどこ。

最近箱のティッシュは買わない。
箱用のカバーはぶかぶか。
ぴったんこでためし縫い。
ループを大きくしたらトリップトラップにかけられるけどなぁ。
見栄え悪いかなー。

いつもどこどこ?ってくしゃみしたあとにだらりんの鼻を手で覆い慌てる子供たち。
定位置決めんとなー。
  


Posted by ひより at 16:33Comments(0)てづくり

2011年04月14日

ボリューム満点

噂には聞いていた若木屋menu。
これで一人前!!
エビフライ3つの下に魚のフライ。
ポークピカタの下にとり天。
ハンバーグの下にスパ。
これにライス軽く二杯分。

「おいくらっ!?」

と思うんやけど、ゴチになったので聞けんかった(^^;
というのも、卒園した園の入園式にお呼ばれしてかわいい新入園児たちをお祝いしてきました。
誕生日が一緒の会長さんとともに…(笑)
そこで私がこの写真を撮ってたらブログ用?と聞かれた…
子供がらみの友達にはほとんど言ってないので慌てて違いますよォなんていっちまった。
ごめん会長さん。嘘ついたぁ。
もし見つけていたらご一報を((爆))
  


Posted by ひより at 16:11おいしいもの

2011年04月13日

うまいものづくし


入学式の朝に炊いたお赤飯。
久々なので母に電話して聞く。
うまく炊けた。おいしかった!


お昼は海鮮丼御膳。
入学祝いだよー。
ぷりぷりでおいしいっ。
かき揚げもうまいっ。
「食彩旬味 吟」にて。

夜はスポンサーのお義父さん。笑。
魚はホントに種類が多い!と買い物がすきなのでお刺身をいろいろとチョイスして。
私は学校の部会で遅く帰ってきたのでなにを食べたのかなー。

空気も食べ物も美味しいと喜んでた。
孫の成長ぶりにも目じりがさがりっぱなし。笑。
また運動会を楽しみにしてるーとお見送りしました。  


Posted by ひより at 17:39Comments(0)おいしいもの

2011年04月13日

小学生


無事に入学式を終え、初登校。
にこにこしながら下校してきた。
明日もたのしみー!
と覚えたての校歌を歌ってくれた。

じじばばじじばば4人も来てくれた入学式。
こんなに大勢いたのは我が家のみ。苦笑。

入学式が新一年生と在校生の対面式というのが初めてでとてもよかった!

さー。
毎日朝起きていけるかな。
私も初心に戻って宿題チェック持ち物チェック3人分しないとね。  


Posted by ひより at 17:32Comments(0)こども

2011年04月11日

お迎え準備

布団も干したし、風呂も洗ったし(主人が)、焼酎もあるし、珍しい刺し身も買ったし…
こんな時間に夕飯準備もほとんど終わった(珍しっ!)
年に数回。嫁します。
親孝行できるかなぁ〜。
でも明日早速部会でお守りお願いしなくちゃならなくて(^^;

桜の木の下で晴れ姿撮れるかな。
新一年生。おめでとう。
  


Posted by ひより at 16:49Comments(0)ひびのこと

2011年04月10日

公園

佐野へ。
いやーすごい花見客だった。
駐車場待ちになってた。

一通り遊んだ子供たちが次に遊んだのはコマ。得意中の得意。
コマ広場なるものが用意されていて夢中になって遊んでいた。
親の私たちはシートに座ってボーッと。
家族で花見ができてよかったよかった。
  


Posted by ひより at 23:43Comments(2)ひびのこと

2011年04月09日

新学期

ごっそり離任し、ごっそり着任。

でもでも。
親の心配をよそに子供たちには好感触。
私もお話しさせてもらったけど、いいチームだなぁ〜ってすぐにわかる先生方。
この一年間楽しみです。

春休みも終わり、子供たちがいれてくれるコーヒーもなかなか飲めなくなるけど、この休み中ではお手伝いがホントに上手になった。

遠いスーパーまで息子たちがおつかいに行ってくれたとき、お母さんにお土産だよ♪と抹茶味のチョコを。
サイコーにうまかったぁ〜(´∀`)
  


Posted by ひより at 21:48Comments(0)ひびのこと

2011年04月07日

マスク

今日は風が強い!
外の運動は砂嵐やろうなー・・・
夕方からの練習が怖い・・
今、親子で練習中のためマラソンが終わってもジャージでよく出かけてます。苦笑。

マスクでけた。

白は息子たち。
クタッとしてるチェックのが娘ので使用中。
男の子にもガラモノをしてもらいたいんだけど、やっぱり白かなと。
給食用だし。
上の立体のはマイマスク。
寝るときイガイガするときはこれして寝よう。
使い捨ては耳のゴムが痛くなるので・・・><
イチオウこのウーリースピンテープっていうのが痛くならないのが売り。
何個もマスクは作っているんだけど、実際に自分は使ったことないっていう^^;
それじゃいけませんね。


色も色々あってかわいい。  


Posted by ひより at 16:05Comments(0)てづくり

2011年04月06日

準備OK


お弁当用にあづま袋。
遠足しか弁当日がなくなったので寂しいなー。
それぞれのカラーで作った。
娘がグリーン・息子兄がパープル・息子弟がネイビー。


体操服入れは幼稚園時代のお着替え入れでいい?
と聞くと、違うの作ってと・・・;
歯磨きコップ入れ、給食エプロンはパッとみてわかるように。
紐もトリコロールに替えた。


娘も大きくなり、規定のサイズの入れ物では入らなくなった;
エプロン入れと体操服も150を買おうかと思ったり。

息子兄はまだ大丈夫なのでこのままー。
タオルだけ新しいのにして紐をつけました。

一年生準備もほとんど終わり、算数おはじきやブロックの名前つけ。
クーピーにクレヨンに・・・
お道具箱はお友達のお姉ちゃんにもらった。
色が薄れてきてるので紙でも貼ってねー。の言葉にピーン!
ときてネイビーチェックの布をカットして内側に貼った^^かわいいぃ。

あとは、マスクを作っておわりー。雑巾ももう縫ったぞーい。
裁断がおわっている布ナプキンもダダダーっと仕上げたい。

今日は部屋の片づけをしたあと、公園へ。
B型とAB型でA型一人を囲み団らん。
ひっさびさに大笑いして楽しかった。
それぞれ違う小学校あがるけど、またちょくちょく集まりたいなぁ。

  


Posted by ひより at 17:54Comments(0)てづくり