2012年03月26日
修了式なのに…

かわいそうにお休み((涙))
昨日の娘の試合途中から具合が悪くなり…
二人で帰って様子見るも、嘔吐と下痢を繰り返す。
飲んでも吐き、出なくても出す((T_T))
それなのにパンツ汚してごめんね、と謝る息子兄くん(泣)
そういえば。
三人誰も嘔吐下痢になった子がいなかった。
点滴して少しは回復しますように…
2012年03月24日
さて。

毎日のことでいっぱいでなかなか考えられていなかった春のイベント。
ありがたいことに、「和・輪・話」としてお誘いいただきました。
来週には詳細がわかると思いますので、またお知らせします♪
癒しをテーマに、体も癒され、目でも癒され、心地のよい空間でお客様に楽しんでいただけたらいいなと思っています。
2012年03月21日
門出

カジュアルな服しか持っていないのに加え、カラー診断をしたあとにベージュのジャケットをあげてしまった私。
THE・後悔。
妹に黒ジャケットを借りる。
これがまた細身(-o-;)
姿勢を正せばまぁ大丈夫か!?
保護者ではないためコサージュは…
姉にもらった4℃のピン。控えめに主張(笑)
姉妹でよかったと思う瞬間。
私たち三姉妹は、一年間しか小学校時代を一緒に過ごしてない。
姉6年。私5年。妹1年。
あの頃はどんな気持ちで、かわいい妹の入学、たよりになる姉の卒業を思ったのかなぁ。
2012年03月20日
娘のともだち

多感な時期の娘。
私が11歳の頃ってこんなにいろいろあったかな・・・って思うほど。
まぁ早かれ遅かれ友達付き合いも人付き合いもいろいろ。
もまれて大きくなるのが成長。
我が家には子ども部屋はありません。
リビングのテーブルを囲うように壁際が子どもたちの勉強スペース。
子ども部屋がないのはわかってるのに、遊びに来る子どもたち。
ゲームしたり、漫画読んだり、
おばちゃんって話してくれたり、私も引き止めて話したり。笑。
娘がみんなにいれたお茶。
これを飲みに来た!って子もいたりでおもしろい^^
明日はいよいよ卒業式。
ちゃんと見送って・・・そして4月からは最高学年。
2012年03月18日
おかげさま
おかげさまで誕生日を迎えました。
生かされている自分。
感謝して過ごさねばいけないなぁと常々思います。
両親に感謝。
主人に感謝。
子どもたちに感謝。
家族に感謝。
ともだちに感謝。
支えてくださっている皆に感謝。
実家に行くことにしたら、なにがいいんな!と^^
なんか!丸勝か!
やったー!ってことでお寿司。荒磯巻ははずせないでしょう♪

ケーキもごちになりました。
食べてみたかったフェルメのタルト。
かなり大きくてボリュームたっぷり。
ひとつずつ選び、すこしずつみんなでいただく。

私はリンゴのタルト。
ショコラも美味しいし、ベリーも洋ナシも!イチゴはふわっとスポンジが軽くあっさり。
ブルーチーズのケーキなんかもあったりで、あーもう幸せ。

4本立ててお祝い。4本の重みを胸に。
おかげさまです。ありがとう。
生かされている自分。
感謝して過ごさねばいけないなぁと常々思います。
両親に感謝。
主人に感謝。
子どもたちに感謝。
家族に感謝。
ともだちに感謝。
支えてくださっている皆に感謝。
実家に行くことにしたら、なにがいいんな!と^^
なんか!丸勝か!
やったー!ってことでお寿司。荒磯巻ははずせないでしょう♪

ケーキもごちになりました。
食べてみたかったフェルメのタルト。
かなり大きくてボリュームたっぷり。
ひとつずつ選び、すこしずつみんなでいただく。

私はリンゴのタルト。
ショコラも美味しいし、ベリーも洋ナシも!イチゴはふわっとスポンジが軽くあっさり。
ブルーチーズのケーキなんかもあったりで、あーもう幸せ。

4本立ててお祝い。4本の重みを胸に。
おかげさまです。ありがとう。
2012年03月17日
あまいもの

いつだったかな。
ローソンへ。
レーズンサブレを食べる。
ロールケーキが食べたかったけど、時間帯が悪くて種類が少なかった…
でも。
これも美味しかったー。
昨日息子兄のクラスの飲み会。
明日娘のクラスレク。
来週は卒業式に出席。
衣装のおはりこも今年は早めに始まり…
なので。
甘いものを欲するのデスョ。
2012年03月15日
生活の木

最近は一人で出かけないし、家族で行っても子どもの用事くらい…
午前中の短い時間だけど彼女とデェトして刺激を受けました。
不注意で溶けたweckの蓋も無印のカフェオレバウムもなくなっていたオイルも買えた。
生活の木は癒されるなぁ。詳しくなりたいけど、好きな香りは決まってるから同じで。
パンを買って彼女のおうちでパンランチして癒し時間終了。
エプロンのオーダーいただきました( ̄∇ ̄*)ゞ
また誘ってねー(笑)
2012年03月14日
お返し

毎年同じでしかもすこぉしずつで申し訳ない…(^ー^;
きもちですのでッ!!
昨日配り回りまして終了。
まなつ家からの豪華なお返しがたまらなく美味しく(*´∀`*)シアワセ噛みしめいただきやした。
バレーから帰ってきて疲れた体にしみたー(笑)
2012年03月11日
2012年03月10日
雨の遠足

金曜日は遠足。
予報どおりの雨・・・
でも校内遠足でも遠足は遠足♪
楽しいおやつ交換やら、お弁当も楽しみの一つ。

早起きして、お弁当を作る。
おかずは私が作りましたが、
ご飯は子どもたちが。
おにぎりにする人。
ご飯の間に梅干を挟み、ゆかりをかける人。
自分で考えて作る。
おかずも自分で詰める。
彩りよくしてね。
そうすると、今度は玉子焼きが作れるようにもっと早く起きる、とか。
友達に言ったら、みんなお母さんがしたーと言ったよ、とか。
少しずつ始まってる我が家の「弁当の日」
強制的に始めてるのではなく、少しずつ。
一緒におにぎり作ってみようか。
そこから。
2012年03月07日
HADAシューー

雨で娘の試合が延期に(涙)
まなつ家の子どもたちも同じ日に新人戦。
スポーツは違えどガンバル姿は応援する価値あり。
友達にも会えたりで楽しかった娘。
いい刺激になって帰ってきたモヨウ。
で。
息子兄と私はクラス行事で別行動。
嬉しいおみやげーっ♪ヽ(´▽`)/
大好きなシュークリームゥ。
お店の前の大きな体育館であってたんだって。
買わないで帰るわけには行かないやろう、と。
ごちそうさまでした♪
2012年03月03日
2012年03月02日
郷膳 うさ味

楽しみにしていたひなまつり女子会。
郷膳うさ味へ。
期間限定の「雛寿司ご膳」をいただきました。
お友だちが予約していてくれたので出向くだけ・・・
奥様Yさんの野菜中心のマクロビメニュー。

みてください!
彩りも綺麗で旦那様の器も素敵。
いくつか欲しいものがありました。
細かい細工の数々で見ても美味しく食べても美味しい。
心も満たされ幸せいっぱいお腹いっぱい。
友達のおかげでデザートがふたつも♪(本来はお抹茶と和菓子)
良い時間が過ごせましたー。
その後は、Tちゃん宅へ移動しまたまたお喋り。
シフォンケーキは入る隙間がなくて、おみやでもたせてくれました(嬉)
みんなが寝たらこっそり食べたいとおもいまーす。
ちなみに、
「雛寿司ご膳」は、3月11日までです。
予約をしてからお出かけくださいませ。

〒875-0064
大分県臼杵市深田833-5
tel:0972-65-3333
『郷膳 うさ味』
2012年03月01日
三月

四月に入学した一年生ももうすぐ二年生。
今年は卒業も入学もない平穏な年。
また来年は卒業と入学が待っている…
一年ってホント早い。
おかげさまで私も今月大台に乗りまする(-_-;)