スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2013年03月04日

お雛様


お寿司ケーキでお祝いしました。
娘も12歳。
早いものですー。
中学生になるなんて。
制服の採寸。
自転車。
着々と準備が進んでいます。
卒業式の服も全部は買わなかったけど
使えそうなものを新調。
すぐにリュックに替えてしまう友達のことを羨んでいたけれど
ちゃんと6年間ランドセルを使っています。
体の大きくなった背中にはもう似合っていないのだけど
そんな背中をみるだけで最近うるうるします(笑)

  


Posted by ひより at 11:23Comments(0)こども

2012年12月22日

たんじょうび


2日後の昨日は娘の誕生日。
12歳。
来春からは中学生。
はやいなー。あっというま。
親として成長できているんだろうかと不安になるなぁ。

終業式の21日。
冬休み一日目でもあるので、おでかけ。
靴を買いに行ったあと、外ごはん。
ビュッフェに行ったのだけど、だいぶ待った。
でもこのハワイアンパンケーキは美味しかった!

ケーキは家で食べようとしてたのに、
帰宅が遅くなり、今日またお祝い♪
一年に1回の誕生日だからね。一緒にしちゃかわいそう。
そのぶんクリスマスケーキはしないかなー。
仮装パーリーになっちゃって面白かった(笑)

週末は大寒波らしく、
山のほうはチェーンが必要かも?なんていうので、
予定変更かも。
ま。年内に行く約束で映画にでも行くかな!
あー。財布が空っぽだー。苦笑。  


Posted by ひより at 23:24Comments(0)こども

2012年12月19日

たんじょうび


息子兄のたんじょうび。
10歳。
二桁だよ、二桁。
あの泣き虫のお兄ちゃんも10歳。

今日は好きなものオンパレード。
手羽先、ピザ、パスタ・・・
ケーキはホールで食べてみたいって!

ケーキ屋さんでナイスなツインを発見☆
帰りにはタイヤキも買った♪
いい日だったね。

プレゼントは・・・週末のお楽しみだよ。  


Posted by ひより at 23:02Comments(0)こども

2012年11月01日

やすみ

熱でおやすみの娘。

週末は大事な大事な試合が…

最後の総決算。
チームプレーなのでなんとか復活させてあげないと!

疲れをとってなにも考えずゆっくり寝てください…zzz
  


Posted by ひより at 13:36Comments(0)こども

2012年10月02日

運動会

土曜の運動会。
あいにくの雨で途中まで。
仕切り直しての昨日。

三姉弟揃っての運動会。
運動能力だけは母に似たのか(笑)S三姉弟目立っていたようです。
紅白選抜リレーに2学年合同の全員リレーではアンカー。
運動会で目立たんでどこで目立つ!みたいな。

娘VS息子2の勝敗は…娘の勝ち☆

この赤白帽子の手拭いをして挑んだ運動会。
お昼過ぎから見当たらず探していたら、友達が私のっぽいと思ってたぁ!とサッカーゴールにかけておいたと振替ったら風でなびいてました(笑)

義父母は残念ながら昨日の朝の電車で帰りました…。

両親にはお弁当に撮影班に毎回感謝です。
土曜は私も作りましたが、昨日は子どもは各教室で食べるのでそれぞれのお弁当箱に。
大人は母の愛情弁当。
6年生の写真係を急遽引き受け父にもフォローしてもらいました。
主人は両日朝からテントや駐車場や手伝い片付けをお願いし、みんなの力を貸してもらっての運動会でした。
夕飯の分までも作ってくれた母の愛情弁当をいただきながらの主人撮影のビデオ上映会。
振り返り誉めちぎり子どもたちの成長を感じた一日でした。

みんなに感謝です。
  


Posted by ひより at 15:16Comments(0)こども

2012年09月23日

ピィ

小学校の図書室が電算化。
市内全校が夏休み中にしたそうで、本の管理がしやすく子どもたちも借りやすくなったようです。

月水金は司書の先生がいますが、火木は不在なのでボランティアで、時間の許す限り昼休みにおじゃまします。

たまに間違って先生と呼ばれるのが嬉しかったり(笑)
ピィするって書いてあります(笑)
  


Posted by ひより at 19:53Comments(0)こども

2012年08月24日

がんば!

明日明後日と娘の試合。

地元開催のため、保護者も準備に大忙しの夏休み。

あとは子どもたちの頑張りを応援するのみ!

でもまずは、明日の開会式が無事に終わりますように…
  


Posted by ひより at 23:46Comments(2)こども

2012年07月07日

ねがいごと

日付がかわりました。
七夕ですね。

お友達のお母さんからもらった竹に飾り付け。

毎年飾り付けしたいのだけど、勝手にとっちゃいけないかもやら、山まで行くのがやら。
今年は久しぶりに飾り付け。

竹をくれたお母さんは、子どもの気持ちを考えてくれるお母さんで、読み聞かせや、季節の行事や、親子のかかわり合い方など、私が思ってるよりも先を考え見据えて行動する人。
頼りがいある先輩。
仕事もできるし、周りが見れるし、姉さんついていきますぜ!と思ってしまいます。

そんな大事な竹にねがいごと。
二つ書いたけど、当日書いてもいいよね。また書こう♪


金曜は学校の地曳き網。
お手伝いに行き、魚運びに仕分け。
大漁でよかったー!
刺身にできてみんなでおいしくいただきました♪
  


Posted by ひより at 00:12Comments(2)こども

2012年06月01日

スイミー

大好きな絵本。

二年生の教科書に。

『ぼくが目になろう』
一番好きなとこ。
  


Posted by ひより at 10:34Comments(0)こども

2012年05月17日

カステラ

娘のお土産。

そう!
修学旅行でした。

長崎熊本のたび。

勉強もちゃんとして、二日目のグリーンランドではじけたそうな♪

お母さんの好きな抹茶にしたよって(涙)

最高に美味しい抹茶カステラでした(^^)
  


Posted by ひより at 23:13Comments(2)こども

2012年05月08日

期間限定?

家庭訪問無事に終了。

ダイニングにある三姉弟のキレイに片付いた机。

嫌でも片付けないとならないf(^ー^;

いつまで保てるかな…(笑)
  


Posted by ひより at 15:41Comments(0)こども

2012年05月07日

次は…

GWが終わったからといって終わりではなく…
今週は家庭訪問週間。

我が家は明日…

今日は子ども襲来。

会話を聞いてると面白い。


GW後半は、甥っ子の変顔に笑いっぱなしの日。
万年山にあかねこに娘の試合。
うちの子たちも自分の弟みたいに可愛がってた〜。
なんでもかわいいこいちゃん。
また遊ぼうな!
  


Posted by ひより at 23:58Comments(0)こども

2012年03月26日

修了式なのに…

息子兄。
かわいそうにお休み((涙))

昨日の娘の試合途中から具合が悪くなり…
二人で帰って様子見るも、嘔吐と下痢を繰り返す。

飲んでも吐き、出なくても出す((T_T))

それなのにパンツ汚してごめんね、と謝る息子兄くん(泣)

そういえば。
三人誰も嘔吐下痢になった子がいなかった。

点滴して少しは回復しますように…
  


Posted by ひより at 10:17Comments(0)こども

2012年03月20日

娘のともだち


多感な時期の娘。

私が11歳の頃ってこんなにいろいろあったかな・・・って思うほど。

まぁ早かれ遅かれ友達付き合いも人付き合いもいろいろ。
もまれて大きくなるのが成長。

我が家には子ども部屋はありません。
リビングのテーブルを囲うように壁際が子どもたちの勉強スペース。

子ども部屋がないのはわかってるのに、遊びに来る子どもたち。
ゲームしたり、漫画読んだり、
おばちゃんって話してくれたり、私も引き止めて話したり。笑。

娘がみんなにいれたお茶。
これを飲みに来た!って子もいたりでおもしろい^^

明日はいよいよ卒業式。
ちゃんと見送って・・・そして4月からは最高学年。
  


Posted by ひより at 23:55Comments(0)こども

2012年03月14日

お返し

昨日せっせとお返し作り。
毎年同じでしかもすこぉしずつで申し訳ない…(^ー^;
きもちですのでッ!!

昨日配り回りまして終了。
まなつ家からの豪華なお返しがたまらなく美味しく(*´∀`*)シアワセ噛みしめいただきやした。

バレーから帰ってきて疲れた体にしみたー(笑)
  


Posted by ひより at 22:48Comments(0)こども

2012年03月10日

雨の遠足


金曜日は遠足。
予報どおりの雨・・・

でも校内遠足でも遠足は遠足♪
楽しいおやつ交換やら、お弁当も楽しみの一つ。



早起きして、お弁当を作る。
おかずは私が作りましたが、
ご飯は子どもたちが。

おにぎりにする人。
ご飯の間に梅干を挟み、ゆかりをかける人。
自分で考えて作る。

おかずも自分で詰める。
彩りよくしてね。

そうすると、今度は玉子焼きが作れるようにもっと早く起きる、とか。
友達に言ったら、みんなお母さんがしたーと言ったよ、とか。
少しずつ始まってる我が家の「弁当の日」
強制的に始めてるのではなく、少しずつ。
一緒におにぎり作ってみようか。
そこから。

  


Posted by ひより at 16:38Comments(0)こども

2012年02月25日

ショートブレッド

娘が買った本の中で選んだのがコレ。

少しは手伝ったけど、だいたいやったかな。
いや、まだ半分くらい手を出したかも(^^;
  続きを読む


Posted by ひより at 23:33Comments(0)こども

2012年02月14日

7歳

ハッピーバレンタイン。

HappyBirthdayの息子。

もう7歳。
まだ7歳。

お手伝い上手で甘え上手。
わりと私の右腕となり動いてくれます(笑)
使ってるわけじゃないケド(^^;

家族が喜ぶ言葉をよく知っていて和みの天才と私は思ってる!!

今日は一緒にデコするよー。
  


Posted by ひより at 11:17Comments(0)こども

2012年02月10日

友チョコ…



今年はねー。

手を出さないようにしてるんだよねー。
あと口も。

できるだけ一人でしてよねー。

じゃないと、大変さがわからないのよねー。

すぐできると思ってるんよねー。

だからこんな時間なのに、まだしよる…( ̄▽ ̄;)


生チョコは見かねてカットしたけどね・・・  


Posted by ひより at 22:45Comments(4)こども

2012年01月24日

流行りの…

インフルエンザA型…

息子弟→兄・姉。

おかげさまで私も昨日はきつかった(>_<)

睡眠と気合いで今朝は下がりましたが、人には会えないッスね。

流行りにのってしまっていやだわー(涙)
  


Posted by ひより at 15:24Comments(4)こども