2010年10月31日
わわわのイベント

昨日、ディスプレイしてきました。
布ナプキンは入って右側に置いてます。
リーフレットだけでももらってくださいね。
全体をこれしか撮っていなかった・・・

この左側には164の木工やキッズコーナーお洋服などあります。
ホントに多彩な中高年。笑。
アイアンもサボテンもステンドグラスもはすのみの古布も・・・手の込んだものばかり。
ものづくりっておくが深い!と思います。
ディスプレイしている棚も売り物が多いのでスタッフに声をかけてくださいね。
どれもプチプライスです!さすが164!
ぜひ手にとってご覧ください。
台風は過ぎましたが、少し雨が残っているかと思います。
気をつけてお越しください。
**********************
ホントは夜にアップしたかったのに、息子を寝かしつけてたら朝までーーー汗。
朝のアップになりましたぁ。
2010年10月30日
よかった…

明日は降るのだろうかー。
忘れ物のないように積み込み半分。
あとは明日積み込んでレッツラゴー。
実家から近いので前泊するッスー。
これマカロニではありません(笑)
イベントします ○○○ 「和・輪・話 〜わ〜」
2010年10月27日
ボール

と張り切って…
フェルトボールを丸めるのに必死。
出品できるかどうかの判断は微妙ですが、糸を通してクリスマスのオーナメントにしてもらえたらいいかなぁ♪
私もなんとか出来ています。
イベントします ○○○ 「和・輪・話 〜わ〜」
2010年10月24日
秋色あじさい

アクセサリーのshinoさんと会いました。
父の友人は手先の器用な素敵な方ばかり。
いろんな輪が広がって、前日の準備からわーわー!言ってそう。(わーわーね・笑)
あじさいも間に合った!
リースあり、一輪挿しあり、束あり。
tcちゃんラストスパート頑張ってー。
今、CMみたぁ〜〜!!
イベントします ○○○ 「和・輪・話 〜わ〜」
2010年10月23日
mama*pan

天然酵母で噛むほど美味しいパン。
材料もグリーンコープの商品を使っているので安心。
なので値段は割高ですが、どれも満足できる味。
我が家は毎週買い込めないけど(苦笑)オススメですっ!
臼杵ジョイフルの奥隣。
しょうがパンとごぼうスティック。教えたくないけど〜食べてみてください。笑。
イベントします ○○○ 「和・輪・話 〜わ〜」
2010年10月22日
まつぼっくりツリー

子ども木工教室では、鉛筆たてとまつぼっくりツリーを作ります。
キラキラビーズも用意してあるので、女の子は喜ぶかも♪
秋空の下、家族でおでかけしませんか♪
おうちスタンプラリーでお米をゲットしてくださいっ!
イベントします ○○○ 「和・輪・話 〜わ〜」
2010年10月21日
りんごケーキ

ひとつは車の中でパクついた(笑)
なので、この写真は
「いただきます♪」の前。
美味しかった〜。
ホントは、用事をすませたあとに一人ランチの予定が、なかなか決めきらず時間がおしてしまったぁ…。
リベンジしよっ。
用事というのはヤマ○へ洗濯機購入に走りました。
壊れてしまい、冷蔵庫よりも先に買い替えになっちまったよ〜。
冷蔵庫が欲しいのにィ。
イベントします ○○○ 「和・輪・話 〜わ〜」
2010年10月20日
おしらせ

そのときに、あかり亭のご主人からもらいました。
ワイン好きの皆様!
日曜日はシロサキさんへ♪
小さい写真で見えるかな。
ワインにパンにチーズ。
よだれが出てくるね〜。
甘いフルーティなのしか飲めないので、おこちゃまですわ。
10月24日12時〜17時。
ワインガレージセール。
私も行ってみたいなぁー。
イベントします ○○○ 「和・輪・話 〜わ〜」
2010年10月17日
秋晴れ

人数の少ない中、声だして頑張ってるー。
ナイスプレーたくさんあったよ。
勝ちは少ないけど、他に得るものはたくさんあるはず。
自信にもつながる。
自分を信じて仲間を信じて。
ガンバレガンバレ。
イベントします ○○○ 「和・輪・話 〜わ〜」
2010年10月16日
誕生日

いつも元気だわ〜。
明日は娘が試合のため弟二人の子守り。
いつまでも頼ってしまって申し訳ない…
31日もパワー全開で頑張ってくれることでしょう。
今日実家に来たらローテーブルが三つ出来上がってた!
木工品は盛りだくさんです♪
イベントします ○○○ 「和・輪・話 〜わ〜」
2010年10月16日
イベント
お友達がイベントをします。
私も大好きな「ippo展」
最近ぐっとお近づきになれた、まあ。・にこ・モネ。
集まっていても目をキラキラさせて話している姿はホントにパワーをもらいます。
私も今年は並んで行くぞー。笑。
11月なので、私も終わってほっとしているし、癒されて来たいと思います^^
みんな頑張ってねー。
ホントにステキな空間なのでみなさんも足を運んでみてください。
*********************
⑥
2010
日時 2010年11月12日(FRI)
OPEN 10:30
CLOSE 16:00
場所 大分市公園通り3-1-2
公園通りプレゼンテーションルーム
(公園通り・風花さん横の白い建物)
Pあり
お問合せ先:ippoten@yahoo.co.jp
ippo展ブログ
エコバッグ等をご持参いただけますと幸いです。
ご協力 よろしくお願いいたします。
私も大好きな「ippo展」
最近ぐっとお近づきになれた、まあ。・にこ・モネ。
集まっていても目をキラキラさせて話している姿はホントにパワーをもらいます。
私も今年は並んで行くぞー。笑。
11月なので、私も終わってほっとしているし、癒されて来たいと思います^^
みんな頑張ってねー。
ホントにステキな空間なのでみなさんも足を運んでみてください。
*********************
⑥

日時 2010年11月12日(FRI)
OPEN 10:30
CLOSE 16:00
場所 大分市公園通り3-1-2
公園通りプレゼンテーションルーム
(公園通り・風花さん横の白い建物)
Pあり
お問合せ先:ippoten@yahoo.co.jp
ippo展ブログ
エコバッグ等をご持参いただけますと幸いです。
ご協力 よろしくお願いいたします。
2010年10月15日
パルム

最後の一つを息子弟がじゃんけんでget☆
他の二人はパピコと凍ったゼリー(笑)
エスプレッソラテも美味かった!
全種類たべてみたいなぁ。
私は隣で布の横糸引き抜き作業…黙々と…(-_-;)
ストール巻き巻きぬくぬく〜♪
イベントします ○○○ 「和・輪・話 〜わ〜」
2010年10月14日
読み聞かせ

2年生には早いかなぁとおもいつつ、タイムリーにあったhacoちゃんの『おおきな木』の記事。
後押ししてくれて読むことに…(ありがとhacoちゃん)
みんなおりこうさんに聞いてくれた。息子兄も(笑)
シーンとしてくれると自分の声が耳から入ってくるのがわかる。
なぜかこの本も涙が出そうになり、危なかった(*_*)
感動ものの宮西達也さんティラノサウルスシリーズは子どもに読み聞かせしながら泣いたもんなぁ。
読んであげたいのはたくさんあるけど、自分が泣いては…ね(-_-;)
感動しぃ(しぃ=人)はだめやわぁ。
写真は実家トイレのかしわばあじさい。
ばあばが適当につるに入れ込むリース。
リースは間に合うかなぁ。
イベントします ○○○ 「和・輪・話 〜わ〜」
2010年10月13日
おやすみ

来週は一泊課外授業のため友達にうつすことはならないー!と言う感じでしょうか。
病院に行ってから、図書館へ返却。
娘も読みたいからと4人でそれぞれ借りる。
風情のある図書館の外。
鯉もまた戻ってきて元気に泳いでる。
いつも頑張りすぎの娘にはだらりとおやすみしたのがよかった様子。
明日は下がるかな。
イベントします ○○○ 「和・輪・話 〜わ〜」
2010年10月12日
これを。

これを中心に作ります♪
『布ナプキン』
左は三つ折りタイプ。
右はひし形タイプ。
体調が悪くなる人・多い人ほど効果あり。
サンプルもご用意しますので、見るだけでも触るだけでもどうぞー。
イベントします ○○○ 「和・輪・話 〜わ〜」
2010年10月10日
成長

私も六年間続けての運動会。今年が幼稚園最後。
娘が年中のときはまだ八ヶ月だった息子弟もしっかり走り、かっこよく踊り、運動会を楽しんでいた。
感慨深いものがあったー。

ご褒美の金メダル♪
おめでとう。
イベントします ○○○ 「和・輪・話 〜わ〜」
2010年10月10日
2010年10月08日
続・豆腐白玉

抹茶を練り込み色もきれい。
なんちゃってみたらしだれもとろ〜りできた。
イベントします ○○○ 「和・輪・話 〜わ〜」
2010年10月07日
2010年10月06日
イベントのおしらせ

ものづくりマルシェ
和・輪・話 ~わ~
日時: 2010年10月31日(日) 10:00~15:00
場所: TOSハウジングメッセ
住まいのなんでも情報館内にて
布モノ 編みモノ 木工品 多肉植物
ポストカード ワイヤー アイアン
けしごむはんこ アクセサリー
コーヒー 焼き菓子 パン 他
先着50名様に こども木工教室があります
環境に配慮して できる限りマイバッグをご持参ください
*読み方は「わ・わ・わ」です
いろんな「わ」で あなたと私がつながれたら。
この「わ」で あなたとあなたもつながれたら。
作り手もひとまわりもふたまわりも自分自身の「わ」が広がり成長できたら。
あたたかな気持ちになれて、皆様が喜んでいただけるようなイベントにしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
イベントのお知らせや作品を紹介しています。
「和・輪・話 ~わ~ ブログ」
******************************
ハレノヒ。として布モノを出します。
主に布ナプキン。箸袋やあづま袋やさらし布巾など。
日常であったらいいなと思うものを作っています。
お友達のkacoちゃんまなつちゃんも一緒です。
164は父でございます!
よく動いてくれて顔も広いので助かってます。
年齢層が幅広くほんとにアットホームなイベントになりそうです。
どうぞよろしくおねがいします!