2011年01月13日
キッシュ

ずっっっと作りたくて冷蔵庫を開けるたびに、メモ用紙がヒラヒラと。
やっと食べられた!!
みんなうまい♪サイコー!!
と食べてくれたよ〜。
おおざっぱにしか書き留めてなかったからパイもはみ出まくってますわ(-o-;)
また作ろ〜。
ありがと〜(^-^)v
2011年01月12日
2011年01月11日
巻き巻き

赤いのは自分用にと使っていたら姉ちゃんがこれも欲しいと持って行った( ; ゜Д゜)
ま。まだあるので作ります。
茶チェックは友達から頼まれモノ。
無地ベージュは自分用に。巻物はチェックが多かったから…
こっちは結ばずおさえミシンのみ。勝手にくるくるフリンジってます。
さ。
新学期のはじまり。
お迎え行ってこよ。
2011年01月10日
2011年01月09日
ボク目線

末っ子ボク目線。
かなりお気に入りのお父さんの絵。
画伯は
「ククク……おとぅしゃん…(笑)」
って自分で書いてツボらしい。
****************
今日は新春ミニバレー大会。
でも決めたのは昨日(苦笑)
昨日の今日で来る人もおらず4familyでバレーやドッヂやバドミントン。
大人だけでラリーをしたいんやけど、入りたがる子供たち。
が。うちが持っていた本バレーでしようや、ということで大人VS大人。
痛すぎ。
こんな小さくて固いのでよくバレーしてたなぁ…
帰ったらズキズキするわ…
お気楽ミニバレーのほうが私にはあってるかも。
でもまたしたい…かも。
また遊んでください、まなつfamily(笑)
2011年01月08日
バムケロ

わっくわくしながら、
開けてみた。
も〜ちっちゃいシリーズ多すぎさ〜。
気になるアイツもコイツも出てきて。
楽しい楽しい。
カタコトお喋りの息子兄当時二歳さんが、
「食べても食べてもケロちゃん減らない」
と、長々と喋った最初の言葉が絵本の中のこの文だった覚えがある。
それほどに隅から隅まで見ていた聞いていた本。
この新しい登場人物は「ソレちゃん」
ちょっとお見せします(笑)
バムケロシリーズはにちようびからはじまり、やっとこのもくようび。
五冊持ってるけど、ガラゴも欲しくなったなぁ〜♪
2011年01月07日
七草粥

国語辞典で調べた姉弟。
七草では全種類の名称は出てこず、
はるのななくさで挿し絵入りで紹介していた。
来年はパッと言えるといいね。
復唱しながら食べました♪
今日は昨秋おうちを建てたお友達宅へ。
お菓子をたくさんご馳走になったのでお粥さんくらいでちょうどいい(笑)
2011年01月06日
食べ正月

2日に行った。
福袋。三姉妹で分けたけど、もう一つ買えばよかったなー。

年越しそば。
我が家は年またぎそばとも言う。

姉が帰省する際に熱望した燻製。
ウインナー。かまぼこ。

164くんは考えた。
家庭でもできる燻製。
七輪の上に蚊取り線香の缶。
この仕組みはまた後日!!
チーズにえびも燻製に・・・

最後の夜は「王府」
「炎」がお休みだった。
久しぶりの王府。
開店と同時に行ったので待たずに入店。
私は体調不良でニラ豚をすこぉし・・・
ホントに食べてばかりの年末年始。
ちゃんと初詣も行きました。

夫婦で大吉っした。ラッキ♪
本年もどうぞよろしくお願いします!