2011年10月07日
2011年09月05日
針しごと

昨年の巻きスカート(上のさかさまにおいてる黄緑帯のモノ)を参考に柄違いで数枚。
提出期限ギリギリなんよな(--;)
これが終わってもまたまだ続く…
発表会は10月末。
がんばってどんどん縫おう。
2011年07月15日
2011年07月03日
スタイ
このときのお茶の下。コースター。
じつは。。

スタイの首の部分。笑。
いびつな○がとれたので。
スタイはリバーシブルで中にフランネルを挟み、よだれをたくさん吸い込むように。
防水よりはいいと思うなぁ。
**************
やっと晴れての娘の試合。
怪我人病人でギリギリ。
微熱出場の子もいたりで痛々しい(涙)
子どもたちよく頑張ってた!
結果よりも過程!!(苦笑)
じつは。。

スタイの首の部分。笑。
いびつな○がとれたので。
スタイはリバーシブルで中にフランネルを挟み、よだれをたくさん吸い込むように。
防水よりはいいと思うなぁ。
**************
やっと晴れての娘の試合。
怪我人病人でギリギリ。
微熱出場の子もいたりで痛々しい(涙)
子どもたちよく頑張ってた!
結果よりも過程!!(苦笑)
2011年06月14日
オーガニックコットン

いつも買っているフランネルも国産の無添加・未漂白のものだけど、
やっぱり肌触りが違うオーガニックコットンのフランネル。
値段もそれなり・・・
オーガニックコットンの布ナプキンなら・・っていうお客様の話を聞いて。
試作を作ってみた。
こだわる気持ちがよくわかる。
なんか大事に大事に扱ってる自分がいます。笑。
2011年06月04日
正体は

164くんに作ってもらいました。
「お前はアバウトすぎる」だって。
「木が無駄になる」だって。
言いたい放題言われました。
が、、、未払い。
・・・支払い忘れて持って帰っちゃった!
正解はこれ。

12ロールはいりまーす。
「ちゃんと測ったんかぁ!上が空き過ぎじゃー」っち言われた。そっかな。
うーん♪いいねー。いい出来よ。

小さいもの置いたらかわいい。
新井さんのおうちとhacoちゃんのキャンドル。
もうすぐキャンドルナイトだなー。
2011.6.22 100万人のキャンドルナイト
電気を消してスローな夜を。
2011年05月02日
2011年04月15日
ティッシュはどこ。

箱用のカバーはぶかぶか。
ぴったんこでためし縫い。
ループを大きくしたらトリップトラップにかけられるけどなぁ。
見栄え悪いかなー。
いつもどこどこ?ってくしゃみしたあとにだらりんの鼻を手で覆い慌てる子供たち。
定位置決めんとなー。
2011年04月07日
マスク
今日は風が強い!
外の運動は砂嵐やろうなー・・・
夕方からの練習が怖い・・
今、親子で練習中のためマラソンが終わってもジャージでよく出かけてます。苦笑。
マスクでけた。

白は息子たち。
クタッとしてるチェックのが娘ので使用中。
男の子にもガラモノをしてもらいたいんだけど、やっぱり白かなと。
給食用だし。
上の立体のはマイマスク。
寝るときイガイガするときはこれして寝よう。
使い捨ては耳のゴムが痛くなるので・・・><
イチオウこのウーリースピンテープっていうのが痛くならないのが売り。
何個もマスクは作っているんだけど、実際に自分は使ったことないっていう^^;
それじゃいけませんね。

色も色々あってかわいい。
外の運動は砂嵐やろうなー・・・
夕方からの練習が怖い・・
今、親子で練習中のためマラソンが終わってもジャージでよく出かけてます。苦笑。
マスクでけた。

白は息子たち。
クタッとしてるチェックのが娘ので使用中。
男の子にもガラモノをしてもらいたいんだけど、やっぱり白かなと。
給食用だし。
上の立体のはマイマスク。
寝るときイガイガするときはこれして寝よう。
使い捨ては耳のゴムが痛くなるので・・・><
イチオウこのウーリースピンテープっていうのが痛くならないのが売り。
何個もマスクは作っているんだけど、実際に自分は使ったことないっていう^^;
それじゃいけませんね。

色も色々あってかわいい。
2011年04月06日
準備OK

お弁当用にあづま袋。
遠足しか弁当日がなくなったので寂しいなー。
それぞれのカラーで作った。
娘がグリーン・息子兄がパープル・息子弟がネイビー。

体操服入れは幼稚園時代のお着替え入れでいい?
と聞くと、違うの作ってと・・・;
歯磨きコップ入れ、給食エプロンはパッとみてわかるように。
紐もトリコロールに替えた。

娘も大きくなり、規定のサイズの入れ物では入らなくなった;
エプロン入れと体操服も150を買おうかと思ったり。
息子兄はまだ大丈夫なのでこのままー。
タオルだけ新しいのにして紐をつけました。
一年生準備もほとんど終わり、算数おはじきやブロックの名前つけ。
クーピーにクレヨンに・・・
お道具箱はお友達のお姉ちゃんにもらった。
色が薄れてきてるので紙でも貼ってねー。の言葉にピーン!
ときてネイビーチェックの布をカットして内側に貼った^^かわいいぃ。
あとは、マスクを作っておわりー。雑巾ももう縫ったぞーい。
裁断がおわっている布ナプキンもダダダーっと仕上げたい。
今日は部屋の片づけをしたあと、公園へ。
B型とAB型でA型一人を囲み団らん。
ひっさびさに大笑いして楽しかった。
それぞれ違う小学校あがるけど、またちょくちょく集まりたいなぁ。
2011年03月24日
パンダ

ホワイトデーにとパンダ柄の布。
シュシュにしたら一気に春だったー。
これは謝恩会の余興で体操服を借りたのでそのお礼。(どんな余興じゃ!!)
裏側はダブルガーゼなので気持ちいい。
小学生にはこのくらい元気なのがいいねぇ。
2011年01月14日
布選び

ブルーディだから明るい色も!とカラフルな無地やストライプも取り入れてみた。
お友達からそろそろ始まりそうな娘にかわいい柄を♪とリクエストを受けた。
ウチの娘の世代は、黒にハートやドクロ、パステル調の色合い…いちご、さくらんぼ…
どれも苦手(--;)
それでもポチろうとしてみたけど、無理ィ〜!!!
そう。
いいの。
私なりのかわいさで。
そう思ってマトちゃん。
きなり地のかわいいイラストみつけるわ。
この小花もかわいい。
布ナプキンにしたマーガレット柄をマスク用に2色買ってたけど、随分前だったのでもうそのページ(ネット購入)すらなかった。
この前、幼稚園にてみんなでガーランド作り。
私が提案したのでインチキ講師(笑)ハギレを持っていって再利用してもらう。
みんなの選び方も参考になった♪
おしゃべりしながら手を動かしてストレス発散。
幼稚園もあと43日…
寂しいなぁぁぁぁ!
2011年01月11日
巻き巻き

赤いのは自分用にと使っていたら姉ちゃんがこれも欲しいと持って行った( ; ゜Д゜)
ま。まだあるので作ります。
茶チェックは友達から頼まれモノ。
無地ベージュは自分用に。巻物はチェックが多かったから…
こっちは結ばずおさえミシンのみ。勝手にくるくるフリンジってます。
さ。
新学期のはじまり。
お迎え行ってこよ。
2010年12月17日
豆アルバム

やっととりかかるー。
まなつにお土産としてあげたのにやるときは一緒にしような、とstopをかけていた(汗)
お待たせしたわねっ(笑)
いやいや楽しかったー。
一人で黙々とするより出来上がったときの喜びも大きい♪
わからんかったら聞けるし(* ̄ー ̄)
また作りたいなぁ〜!!
教室に参加したいなぁ〜!! 続きを読む
2010年12月09日
2010年11月14日
古布で。

今、アート表装という昔の着物や帯「古布」を使い、屏風や掛け軸や額にしてまたよみがえらせるという大人素敵なことをしてます。
この前、先生の展示会がありさくらでニュースに出てました(笑)
骨董市に私も昔はよくついていき、物色してたなぁ。
このマフラーは古い着物でできてます。着物なので暖かい。薄くても風を通さず首もと暖か。
ナチュラル系も好きだけど、ちょっと和も入れたい。
刺し子とかやってみたいなぁー。
2010年11月01日
「わわわ」ありがとうございました!
無事に「わわわ」終了いたしました!
初めての大きなイベントで、あわあわしてましたが、
みんなの支えの元、楽しく終わることができました。
朝の準備で、tcちゃんのあじさいを飾ろうとたまたま最後のひとつをかけたら
「わわわ」の写真になって「みてみてー!」と
自己満足やーん、とどこからか聞こえてきたでー。笑。

でもそんな和やかムードの仲間たちなのでホントに気楽にできました。
親子以上に歳の離れているスタッフ同士も親子のように^^♪
私の親戚が多い中、よく我慢しておじおば話を聞いてくれた友達スタッフには感謝です。
二○会の話を何度したことか!笑。
わわわに来てくださったお客様、本当にありがとうございました。
購入いただいた商品で不具合などございましたら、オーナーメッセージからでもご連絡いただけると嬉しいです。
またご感想などもございましたら、ぜひお寄せください。
ブログもまた更新できるときはしていきますので、よかったら引き続きご覧ください。
2010年10月31日
わわわのイベント

昨日、ディスプレイしてきました。
布ナプキンは入って右側に置いてます。
リーフレットだけでももらってくださいね。
全体をこれしか撮っていなかった・・・

この左側には164の木工やキッズコーナーお洋服などあります。
ホントに多彩な中高年。笑。
アイアンもサボテンもステンドグラスもはすのみの古布も・・・手の込んだものばかり。
ものづくりっておくが深い!と思います。
ディスプレイしている棚も売り物が多いのでスタッフに声をかけてくださいね。
どれもプチプライスです!さすが164!
ぜひ手にとってご覧ください。
台風は過ぎましたが、少し雨が残っているかと思います。
気をつけてお越しください。
**********************
ホントは夜にアップしたかったのに、息子を寝かしつけてたら朝までーーー汗。
朝のアップになりましたぁ。
2010年10月30日
よかった…

明日は降るのだろうかー。
忘れ物のないように積み込み半分。
あとは明日積み込んでレッツラゴー。
実家から近いので前泊するッスー。
これマカロニではありません(笑)
イベントします ○○○ 「和・輪・話 〜わ〜」
2010年10月27日
ボール

と張り切って…
フェルトボールを丸めるのに必死。
出品できるかどうかの判断は微妙ですが、糸を通してクリスマスのオーナメントにしてもらえたらいいかなぁ♪
私もなんとか出来ています。
イベントします ○○○ 「和・輪・話 〜わ〜」