2012年04月27日
明日はイベント!
「癒しカフェ」の設営に行ってきました。
「和・輪・話」のブースはこんな感じ。
遠目でしかお見せできません!(笑)
いろんな施術も受けられ、お花あり、パンあり、カフェスペースあり。
臼杵の雑貨屋さんもまるごと移動してきてopen!です。
ぜひ遊びにいらしてくださいませー。
10時~16時までとなっております。
→詳しくはこちら←
同じく午前中は、臼杵八町大路にて「赤猫まつり」開催します。
かわいいあかねこちゃんたちがお尻ふりふりかわいい踊りをみせてくれますよ♪
2012年04月25日
チェック

あづま袋。
小さいのは、お弁当袋に。
大きいのは、かごinバッグなんていかがスか。
これからの季節、かごの出番。
ミニミニもあって、ホックつきなので携帯入れてかごにポチっとしても。
あとハンカチもお揃い。
2012年04月13日
ドーナツ…

これだけをみた子どもは、座布団や!!って(-_-;)
「わ」と思って。単純。
**********
学校では、新一年生もピカピカのランドセルを背負い、元気に登校してます。
朝歩いた帰りに高校生とすれ違いますが、これまたピカピカの新しい制服に身を包んだ新一年生が笑顔でおはよう。
子どもたちの挨拶に元気をもらいますー!
って。ばーちゃんみたいな発言でした(笑)
2012年04月07日
イベントのお知らせ
イベントに参加します。
『癒しカフェ』
2012年4月28日(土曜日)
10:00~16:00
THE WELLS (旧亀城鶴)
臼杵市臼杵洲崎72-38(市役所前)
癒しをテーマにしたイベントにお誘いいただきました。
リンパ・ネイル・アロマ・整体と、体のすみずみまで癒されにおいでください。

「和・輪・話」として出店させていただきます。
「和・輪・話~わ~」らしく、
いろんな『わ』でたくさんの人とつながるようなお手伝いができたらよいなと思っています。
気さくなメンバーなのでお気軽にお声をかけてください。
雑談しましょう。笑。
皆様のお越しを楽しみにしております。
私もがさがさの手を綺麗にしてもらいたいなーとか、足つぼなんて気持ちよさそーとか、
楽しみです^^
がんばって癒しグッズ作りまーす。
布ナプキンも持って行きますー。

『癒しカフェ』
2012年4月28日(土曜日)
10:00~16:00
THE WELLS (旧亀城鶴)
臼杵市臼杵洲崎72-38(市役所前)
癒しをテーマにしたイベントにお誘いいただきました。
リンパ・ネイル・アロマ・整体と、体のすみずみまで癒されにおいでください。

「和・輪・話」として出店させていただきます。
「和・輪・話~わ~」らしく、
いろんな『わ』でたくさんの人とつながるようなお手伝いができたらよいなと思っています。
気さくなメンバーなのでお気軽にお声をかけてください。
雑談しましょう。笑。
皆様のお越しを楽しみにしております。
私もがさがさの手を綺麗にしてもらいたいなーとか、足つぼなんて気持ちよさそーとか、
楽しみです^^
がんばって癒しグッズ作りまーす。
布ナプキンも持って行きますー。

2012年03月24日
さて。

毎日のことでいっぱいでなかなか考えられていなかった春のイベント。
ありがたいことに、「和・輪・話」としてお誘いいただきました。
来週には詳細がわかると思いますので、またお知らせします♪
癒しをテーマに、体も癒され、目でも癒され、心地のよい空間でお客様に楽しんでいただけたらいいなと思っています。
2012年02月24日
マスク置き場

仮置き場にもなるA4BOX。
作業するときって、だいたい小さめの段ボール使ってとりあえずここまで、みたいにポイポイ入れてる。
全然オサレでない。
これだと見渡せるし見た目もよい。
マスク大量に。小学生の喜ぶ柄も!
2012年02月22日
2012年02月12日
フェルトボール

流木は昔、海でいただいたもの。
明日お届けにいきますー。親戚のお姉ちゃんとこへ(笑)
ただいま新作も自分で考え作成中。
娘の机。
無印のプレイヤー。
我が家は賃貸なので父に板をもらって壁に挟んで使用。
専ら『嵐』…
2012年02月04日
2012年01月31日
2011年12月20日
ありがとうございました。
19日に行ったイベント。
たくさんのお客様が遊びに来てくださいました。
本当にありがとうございました!
レポは、こちらをご覧くださいませ。
お花もパンも大好評でした。

ペッパーベリーも多肉ちゃんもかわいかった!
パン屋さんのチョコタルト。絶品!
口に入ってよかったよー。
お客様と楽しくお話もできました。
はるか昔は、洋服屋さんにも勤めてたので見たり飾ったりいじったり(笑)
子連れで大分まで行くのは大変なので、またしてください!
と何人かに声をかけていただきました。ありがたいです。
またお会いできる日を楽しみに。
これからもいいものづくりをしていきたいと思っています。
ありがとうございました。感謝。
たくさんのお客様が遊びに来てくださいました。
本当にありがとうございました!
レポは、こちらをご覧くださいませ。
お花もパンも大好評でした。

ペッパーベリーも多肉ちゃんもかわいかった!
パン屋さんのチョコタルト。絶品!
口に入ってよかったよー。
お客様と楽しくお話もできました。
はるか昔は、洋服屋さんにも勤めてたので見たり飾ったりいじったり(笑)
子連れで大分まで行くのは大変なので、またしてください!
と何人かに声をかけていただきました。ありがたいです。
またお会いできる日を楽しみに。
これからもいいものづくりをしていきたいと思っています。
ありがとうございました。感謝。
2011年12月16日
12月19日は。

月曜日にありますが、みんな子どもを抱えてるため、金曜の準備となりました。
またこのワクワク感が味わえるなんて嬉しすぎ♪
ホントに感謝ですm(__)m
パンとグリーンは当日のお楽しみ。
臼杵市民会館裏です。
お待ちしておりますーっ。
2011年12月12日
2011年12月05日
オーダーのもの

サイズ90。ベスト。
おともだちからの頼まれもの。
その子のことを思いながら作るのっていいなぁ・・・
似合うかな。どうかな。

90は、ホックにしてます。
この頃のベビちゃんは、紐だと食べたり引っ張ったりするので。
大きなサイズは、リボンでかわいく結んだり、たらしたり。
私も黒を作りましたが、暖かいー。
2011年11月10日
スタイ

ってことで、お茶碗柄のスタイ(笑)
けっこう好きです(* ̄ー ̄)
リバーシブルとなっていて、裏も私好み。
レースは使ってないので男の子でも女の子でも。
フランネルを挟んでるので、ヨダレをはじかず、きちんと吸いとってくれますよ。
2011年11月08日
ノベルティ

先着20名様にご用意しております♪
CMも流れはじめたようですね。
わくわくどきどきー***
***************************
↓ イベントします ↓
「和・輪・話 ~わ~」
2011年11月01日
2011年10月25日
すいすい♪

少し前にake's-cafeさんで買ったセーフティディスクカッター!
息子の工作板を使って、ものさしとカッターでえっちらおっちらフライヤーやらタグやらを切っていた私・・・--;
曲がるし、いらいらするし、やらなくちゃいけないのに、嫌いな作業だった。
でもーっ!
みなさん!
これいいっすよー!
早くかっときゃよかったーっ!
シャーッ! シャーッ!って!(笑)
指きらんようにせんと。
あの、テンテンの替え刃とかほしーなー♪
2011年10月22日
~おしらせ~
イベントのお知らせです!
ものづくりマルシェ
和・輪・話 ~わ~
日時: 2011年11月13日(日) 10:00~15:00
場所: TOSハウジングメッセ
住まいのなんでも情報館内にて
今年は こども手品教室があります
手品を間近でみて 種明かしをして 子どもたちが作り 手品の練習をする
というものです
エコにつながるフリマコーナーもあります
野菜の産直コーナーも予定しております
環境に配慮して できる限りマイバッグをご持参ください

ものづくりマルシェ
和・輪・話 ~わ~
日時: 2011年11月13日(日) 10:00~15:00
場所: TOSハウジングメッセ
住まいのなんでも情報館内にて
今年は こども手品教室があります
手品を間近でみて 種明かしをして 子どもたちが作り 手品の練習をする
というものです
エコにつながるフリマコーナーもあります
野菜の産直コーナーも予定しております
環境に配慮して できる限りマイバッグをご持参ください

2011年10月18日
手縫い

みんなで布ナプキンを作ってみよう、と資料や見本を持っていきました。
使ったことのある人、存在は知っていても一歩を踏み出せないでいる人。
いろんな話をしながら、いい面、気を付けたほうがよい面など、トークに花が咲いた。
ミシンで縫えばすぐだけど、今回はチクチクと手縫いで、がんばりました。
ガーゼやおむつ、子どもの肌着などを持ってきてもらい、懐かしさを感じながらも、またそれを使える喜び。
みなさん、嬉しそうでした。
残った切れ端は、ウエスとして使えばOK!
余すところなくエコ。
良い時間になったかな。
布ナプキンが気になるかたはハレノヒ。をご覧ください(笑)
体験談など載せています。
****************
11月にイベントが控えています!!
昨年に続いて2回目。
また詳しくは来週にでもお知らせしたいと思いますm(__)m