2011年10月14日
とすかーな

ともだちが教えてくれた、天然酵母のパン『とすかーな』
レーズンに目がないこいちゃんには最高だね(* ̄ー ̄)
パンのはじっこもいっぱい入って10円。
明日はシュガートーストでカリカリにしよ。
レーズンとクリームチーズのパン美味しかった。
かぼちゃの食パンもたのしみ♪(妹よ、ありがとう)
今度はお正月だね。こいちゃぁん。
2011年09月27日
栗ごはん

今朝、歩いてたらご近所のお母さんに(娘の友達のおばあちゃん)栗をいただきました♪
40個くらい。
頑張って剥き、美味しい栗ごはんに\(^o^)/
我が家にはなくてはならない白だし入れて炊きました。
でも剥くのが固くて、人差し指がまだしびれてるー(>_<")
2011年09月25日
アフタヌーンティ

三世代女子で(笑)
akeさんトコにやっとこ行けてワクワクー。
欲しかったものを買えたし。
またそれは後日♪
スタンプカフェ。
いきたくなりましたっ!!
トキハぶらぶらして、おひる。
menuにずっとあるサラダサンド。
母と懐かしいけどまだあるなぁ!真似して作ってたよなぁ!
とチョイス。
中身もグレードアップしてうんまかった。満足。
2011年09月24日
2011年09月23日
ヘルシー

今日は玄米メシ。
父の知り合いから買うお米。
じつは、昨年まで精米をしたことがなかった。
まなつさんにどこがいいん?どうやってするん?
とレクチャーを受けながら、いい精米所と七分づきがおすすめまで聞いて
「おっしゃ!」とそれからは30キロ買って10キロつきに行って・・・
米を頼み忘れたらスーパーのお米。
味が・・・・;;
という米に当たりつらい5キロを食べたこともあったなー。
でも。
もっと近くにお米作ってる方がいましたー^^
私もよーく知ってる方なので嬉しい。
そこの息子さんにこの前会ったのだけど
喋らない子だったのに、立派な好青年に成長してびっくり。
スポーツして雑誌に載ってた!鼻高々だなー。

↑これは息子。
っと。
そのお米をつきに行こうと思ったら玄米でもいいよっていうんで炊いてみた。
我が家は圧力鍋でご飯を炊くので炊き方さえ聞けばすぐ。
妹に普通の米と一緒?と聞いたら、
水多め。火長め。シュシュとしたら弱火で2~3分。
ホロホロとするんだけど、よく噛んでいただきましょう。
うんまいよ。うんまい!
弟は「・・・・」白がいいって。
娘は好きだよーって言ってた。
ときどき玄米にしようかな。
あと蒸ししゃぶと。豆腐と。他も。
豆腐は自宅でできるってやつを買ってみた。
豆乳ににがりを入れてレンジでチン。
温かくて今日の日なんてよかったぁ。

病み上がりなんでヘルシーメニューで。
2011年09月17日
どかもり

その前に雷バリバリ落としまくってしまったので、一人家にいりゃあよかった!
と車で目をつぶりながら悶々としてた…
夕飯はここに行ってみようと前から子どもたちと話してたとこ。
このカツの乗り具合は…!?
そぅなのォォ〜〜〜ッ!!!!
たまげました。
主人完食。
子どもたちもハンバーグの乗ったオムライス。完食。すご。
私も満腹で怒りもおさまり。笑。
キャンパ○で鉛筆やらシールやらに付き合わされ、夜にこんなとこウロウロしてて後ろめたさありあり。
遅い時間になんてほとんどないので(苦笑)
眠くなっちゃう娘。
俄然ハリキリボーイ弟。
面白い子たちだわ。
2011年09月12日
2011年09月09日
2011年09月07日
バウムクーヘン

抹茶。
バウムクーヘン。
ふたつが合わさったー。
うまーし!
「茶の環」のもの。
抹茶バターケーキが人気のとこ。
今日お姉様方の集まりにバターケーキお土産で持っていったら好評だったぁ。(^o^)v
2011年08月30日
2011年08月28日
おいしいなつ@広島
やっぱり最初はこれでしょ。
むさし。元気うどん。
おにぎりは裏切らず「うましっ!」

パン好き妹夫婦は広島のパン屋制覇にむけて食べ歩き中。
2軒はしご。
まずは 「Lion bread」
食パン専門店。でも焼きたてのクロワッサン美味しかったって!

そして 「nico pan ya」
かわいかったー。ベーグル多し!あんバターうまっ。

広島にきたなら 「鳥串」
いうことなし。うまいー。煮込みサイコー。

・・・そして
やっぱりカープとむさし。笑。
むさし。元気うどん。
おにぎりは裏切らず「うましっ!」

パン好き妹夫婦は広島のパン屋制覇にむけて食べ歩き中。
2軒はしご。
まずは 「Lion bread」
食パン専門店。でも焼きたてのクロワッサン美味しかったって!

そして 「nico pan ya」
かわいかったー。ベーグル多し!あんバターうまっ。

広島にきたなら 「鳥串」
いうことなし。うまいー。煮込みサイコー。

・・・そして
やっぱりカープとむさし。笑。

2011年08月28日
おいしいなつ@東京
姉のお土産。
ベルンのミルフィユ。
夏季限定ー。やったー。

食べてみたかったの。
ねんりん家のバウムクーヘン。
広島で出会えるとはー。驚き。
妹のお友達が東京へ転勤。
東京のだけど・・・って持ってきたのがこれだったー。ラッキー。

ベルンのミルフィユ。
夏季限定ー。やったー。

食べてみたかったの。
ねんりん家のバウムクーヘン。
広島で出会えるとはー。驚き。
妹のお友達が東京へ転勤。
東京のだけど・・・って持ってきたのがこれだったー。ラッキー。


2011年08月28日
おいしいなつ@大分
順番にいっきまーーす!
8月11日
津久見 「浜茶屋」で マグロカツ。

そして マグロステーキ。

8月13日
大分は下郡で 「炎」

8月15日
九重で キャンプー♪
ひおうぎ貝だょ。

ピザは4枚。あの中門のお肉までのっけたピザもあったなー。

〆は焼きマシュマロ。マリーとチョコと挟んでうましっ!

8月16日
日田 「想夫恋」で やきそば。

うわさの「かいぞくかりんとう」 玖珠SAではっけーん!

8月19日
大分 「味久」のぎょうざ。
浜町のお店は閉店したけど、自宅の厨房でやってまーす。
ラーメンはないけど、美味しいカツ丼などなどありまっせ。
いっつもありがとー!

別府 老舗「友永パン」
姉も妹もお初な店内だったー。
バターフランスが焼きたてでよかったー。

8月20日
大分は高城で 「丹頂」の やきそば。
164くんおすすめ!うましっ!

8月21日
やっぱり大分名物「やせうま」
娘手f作り。夏の友のしゅくだい。
全部1人でしたよ。ごちそうさま!
8月11日
津久見 「浜茶屋」で マグロカツ。

そして マグロステーキ。

8月13日
大分は下郡で 「炎」

8月15日
九重で キャンプー♪
ひおうぎ貝だょ。

ピザは4枚。あの中門のお肉までのっけたピザもあったなー。

〆は焼きマシュマロ。マリーとチョコと挟んでうましっ!

8月16日
日田 「想夫恋」で やきそば。

うわさの「かいぞくかりんとう」 玖珠SAではっけーん!

8月19日
大分 「味久」のぎょうざ。
浜町のお店は閉店したけど、自宅の厨房でやってまーす。
ラーメンはないけど、美味しいカツ丼などなどありまっせ。
いっつもありがとー!

別府 老舗「友永パン」
姉も妹もお初な店内だったー。
バターフランスが焼きたてでよかったー。

8月20日
大分は高城で 「丹頂」の やきそば。
164くんおすすめ!うましっ!

8月21日
やっぱり大分名物「やせうま」
娘手f作り。夏の友のしゅくだい。
全部1人でしたよ。ごちそうさま!

2011年08月06日
木の花ガルデン

大葉好きな私。
梅干し好きな娘。
のために(はーと)
両親が買ってくれたー。
ふたりとも「うんまい、うんまい」と食べてる。
我が家の大葉2鉢もこんもりくんだよ。
2011年08月03日
なるとうどん

オーダーを悩む。
三人でトリプルをつつくのはさすがにしたことなくて。
この前は丼セットを3つオーダー。
麺はどれもダブル。
息子たちがもっと食べるようになったら、恐ろしいことになるだろうなぁ。
昨夜、娘が高熱。
うなされてうなされてかわいそうでもあり、懐かしくもあり。
ひゃんひゃんふんふん泣くんだけど、「おいしかった」と聞き取れた(笑)
なに食べてたんだろー。
今日は微熱。
明日は復活かな。
2011年07月26日
シャーベット
まなつ家へ。
子どもたちも「行くで!」と宣言した日から待ち遠しくてたまらなかった様子。
ひっっさびさのKっちゃんTくん、そして50・60喜んでっ!のSちゃんも(はーと)
実家に帰るとすぐ会えそうな距離なのに
最近とんぼ帰りだったりでなかなか・・・
たくさん喋って笑ってお腹いっぱいにさせてもらって満足っした。

夏になったら作ろうと思っていたカフェオレシャーベット。
で、で、でてきたーぁ!嬉!
レシピがーと思ったら、さっと本が出てきて書き写させてもらった。
でもまた紹介したーいと前の記事を探す。
これですー。
あー。明日つくろ。
今日じゃないトコがみそ。
もう疲れたら寝る。
今日はいっぱい愚痴った。爆。
聞いてくれてありがとーー!!
子どもたちも「行くで!」と宣言した日から待ち遠しくてたまらなかった様子。
ひっっさびさのKっちゃんTくん、そして50・60喜んでっ!のSちゃんも(はーと)
実家に帰るとすぐ会えそうな距離なのに
最近とんぼ帰りだったりでなかなか・・・
たくさん喋って笑ってお腹いっぱいにさせてもらって満足っした。

夏になったら作ろうと思っていたカフェオレシャーベット。
で、で、でてきたーぁ!嬉!
レシピがーと思ったら、さっと本が出てきて書き写させてもらった。
でもまた紹介したーいと前の記事を探す。
これですー。
あー。明日つくろ。
今日じゃないトコがみそ。
もう疲れたら寝る。
今日はいっぱい愚痴った。爆。
聞いてくれてありがとーー!!
2011年07月24日
ごくり

やっぱり靴下取りに行けばよかった。
もういいやって思っちゃだめね。
…結果は……
聞かないで、ということで。
また来週も試合。
外はキツイなー。
教えてもらったコレ。
コンビニでみつけた。
さっぱりライチでうまいッス→
2011年07月19日
えびせん

四連休だったなぁ。
週末の学校行事でする出店のひとつ「えびせん」
ガーリックえびせんウマイッス。
色つきは、ふわふわってお菓子かな。
油で1〜2秒揚げたらできあがり〜。
試し揚げ。みんなのおやつ。
Aプライ○にて購入。
2011年07月05日
かぼちゃ

大きなきゅうりに芋に玉ねぎいただきました。
その中のかぼちゃ。
冷たいスープにしたらウマーイ。
今日は学校に行く用事があったので
オムライスとスープとサラダ。
お母さんと先生(女性)たちに布ナプの輪を広めてきました。
あー緊張した。
2011年07月01日
ヨガとcafe桃花流水

最近行きたいと願っているところに行ける!
富春館にあるcafe桃花流水。
スウィートティーセットいただきました。
くるみとカシューナッツのケーキ。1ホールいけるなぁ。
器も素敵だし、2階でいただいたけれど、梁やら灯りやらどれも素敵。

午前中にやったヨガがすごく気持ちよくて
終わったとき天井向いて寝てた。マジ寝。
たった数秒おちた感じだったのに深い眠りがきたかのような。
いい汗をかいて周りの緑も風も心地よく。
ヨガは妊婦のときに数回した程度。
あとは一緒にいったおともだちにゆらゆらを教えてもらったりしたくらい。
ぷるぷる震えるポーズもあったけど
のびたりゆらゆらしたり緊張脱力・・・
行ってよかったー。
先生もとても素敵な方。
最後にいただいたスムージーがめちゃうまかった!
おともだちの娘ちゃんもハイハイの格好でゆらゆらしてるのがかわいかった。

平屋の民家。牛舎の裏。
自然たっぷりでいいところ。
またいこう。
今日も素敵な出会いに感謝。