2011年05月11日
続

褒めてもらえてニヤニヤ顔。
家での様子も伝える。
少ない人数の学校だから学年が違ってもみてもらえるところが嬉しい。
少し反抗したい娘が私の肩揉みを、払いのけた姿を先生は驚いたので、
あ。いいとこ見てもらった(良い所じゃないけど家での姿ってのかな)
とプラスに考え…(苦笑)
ちゃんとみてくれる先生方なので安心だ。
実家からもらったピンクのチューリップが終わってしまったので、いつもの花屋さんで♪
バラやカーネーションがキレイだったけど、素朴なこちらをお買い上げ。
手鞠草。かわいい。
2011年05月09日
家庭訪問

今朝、集合場所に来ていたあるお母さんから
いつまで行くの?
少しずつ離れてみたら。
と。
もう手は繋いでないし、姉ちゃんの横にいる。
集団登校だから、違うグループが来たら、私は子供たちの一番後ろを歩く。
見えるところを歩く程度。
車で送って行くわけでもないし、ちゃんと自分の足で歩いてる。
人とちょっと違うことをするのが気に入らんのやろうか。
先生は言った。
ベッタリじゃないし、見守り隊として私は助かってます。
と。
朝の姿は車で通勤する先生は見てくれている。
お母さん、もう来んでいい!
と言われるまで続けようかな。
息子は先生に、幼稚園の卒園アルバムを見せたり、じいじの作った机や自分が作った鉛筆たてに本立てを紹介したり。
学校では、周りがちゃんと見えていて人の世話焼きまでしてくれるらしい。
有望株だそうだ。
朝は泣いててもピッと切り替わるそう。
あと誉められた身の軽さ(笑)
たくさん誉めてもらえてよかったなぁ。
2011年05月08日
てがみ

広島で遊んだときにgetしたミニーもくれたv
朝早くから試合。
4試合して最後やっと1勝。
いい天気すぎて久々の日差しに応援も疲れた…
娘のほうが疲れてるのに夕飯の手伝いをしてくれた。
母の日だから!?
いえいえ。
それでも嬉しいよ。
こちらこそアリガトウ。
カレー美味しかったよ♪
2011年05月07日
ひろしま

我が家ではありませぬ。
オサレな壁は妹んチ。

ムーミンも いらっしゃいしてくれた。

木登りした。
私もした。
高かった。
怖かったのですぐ降りた。

娘と妹。
guでお買い物。
この白いサンダル。
夏履きつぶしせば元取れるぜ。990円。
なに買ってるの?

かっぱ娘の好物「きゅうりー!」
2011年05月06日
2011年05月05日
こどものひ

行ってきました。
ひろしまるー。
ぼちぼちと美味しい旅紀行。
アップしていきたいと思いますぅー。
いやぁー。
こいちゃんの成長ぶりには目尻下がりっぱなしー。
かばんに突っ込んで連れて帰りたかったなぁー。
ちまきは、妹のお友達のお店でgetン。
ありがとー。

お赤飯は、母が今朝炊いてくれました。
うまーい。しあわせ。
みんなみんなありがとー。
楽しい旅っしたー!
2011年05月02日
2011年05月01日
弁当力

やっぱり弁当は思い出に残ってる。
今となっては母に感謝して作るようになった。
母の弁当で好きなのはそぼろ弁当。たまごといんげんもあり。
豚肉巻きは人参といんげん。
いつも色がきれいで蓋を開けるのが楽しみだったなぁ。
そんな思い出話をしたくなる家庭の弁当。
中学高校とお弁当。
当たり前のように持って行ってたが、今日は買って食べて…なんてお金をもらうことは一度もなかった。
あら普通よ、いつものをいれてるだけよって母は言う。
毎日感謝なんてしていなかったのが悔やまれるなぁ。
子供の運動会のとき、義母が作ってくれたチューリップの手羽元からあげ。
その技は知らなかったので嬉しかった。
話の流れでチューリップにするのよね〜というから、イメージわかなくてやってもらった。
でも義母は喜んで作ってくれた。主人はこのチューリップを食べて走ったのかなぁなんて思った。
私も子供たちが大きくなったら、アレ好きやったなぁ〜って言われるお弁当が作りたい。
母にはまだまだかなわないからいろいろ教えてもらわんと。
2011年05月01日
まぐろステーキ
行ってみたかった「浜茶屋」へ。
広島へのお土産買いに行こ~と誘い出しれっつらごー。
鉄板じゅうじゅうに興奮の子どもたち。
さっぱりと食べられて完食。

11時半頃ついたのにも関わらず、
満席に近い状態で、会計時には外で待つ人の多いこと。
いるか効果か、まぐろ効果か!
今度はまぐろカツなんぞいただいてみたい。
息子弟の熱も下がり、インフルの疑いもあったため受診。
扁桃腺からだから検査しなくて大丈夫とのこと。
熱ももう下がってるしってことで・・・
病院で測ったときは少しあったので、その後行こうと思ってたあのイベントには出没せず。
美味しそうなカレー、ジュース・・・
みなさんのブログをみて緑の芝生に癒されました。
ま。
平和公園の芝生を見られるならば、我慢さ。
娘もコメント入りの日めくりカレンダーを作り一日ずつ楽しみにはいでってるし。
明日無事に学校から帰ってきたら出発ー。
晴れるといいんだけどなぁ。
広島へのお土産買いに行こ~と誘い出しれっつらごー。
鉄板じゅうじゅうに興奮の子どもたち。
さっぱりと食べられて完食。

11時半頃ついたのにも関わらず、
満席に近い状態で、会計時には外で待つ人の多いこと。
いるか効果か、まぐろ効果か!
今度はまぐろカツなんぞいただいてみたい。
息子弟の熱も下がり、インフルの疑いもあったため受診。
扁桃腺からだから検査しなくて大丈夫とのこと。
熱ももう下がってるしってことで・・・
病院で測ったときは少しあったので、その後行こうと思ってたあのイベントには出没せず。
美味しそうなカレー、ジュース・・・
みなさんのブログをみて緑の芝生に癒されました。
ま。
平和公園の芝生を見られるならば、我慢さ。
娘もコメント入りの日めくりカレンダーを作り一日ずつ楽しみにはいでってるし。
明日無事に学校から帰ってきたら出発ー。
晴れるといいんだけどなぁ。