2011年03月16日
できること

学校が協力し、児童会の案で赤十字社を通じて被災地へ。
うちは海がすぐ見える。
子供の通う小学校は港の横。
ホントに他人事じゃない。あのとき避難もしたし、息子はテレビを見ながら泣いていた。
自分の町に来るかと思うほどだったのだろう。
海を見ながら毎日登下校しているから。
家族みんなのお財布から出して娘と息子兄にお願いしました。
Posted by ひより at 23:31│Comments(2)
│ひびのこと
この記事へのコメント
今日は
子供さん達凄いですね。
自分達で何か出来ること探して始めるなんて
本当に頭が下がります。
私も何か出来ることないかしら?
と思うばかりで何もできない自分にイライラするばかりです。
お気の毒で胸が痛み、ブログも書く気になれなくて
時間ばかり過ぎています。
こちらにいらしゃることがあったら募金させて下さい。
お願いします。
子供さん達凄いですね。
自分達で何か出来ること探して始めるなんて
本当に頭が下がります。
私も何か出来ることないかしら?
と思うばかりで何もできない自分にイライラするばかりです。
お気の毒で胸が痛み、ブログも書く気になれなくて
時間ばかり過ぎています。
こちらにいらしゃることがあったら募金させて下さい。
お願いします。
Posted by つれずれ at 2011年03月17日 11:30
つれずれさん。
子供たちのパワーはすごいです。
すぐに行動にうつしたことに感動です。
今は、じっと待つことしかできませんが、救援物資の呼びかけもはじまりましたね。
被災された方たちのために今を生きていくことも大事なんだと思います。
生かされていることに感謝して過ごそうと思います。
学校での募金は終わってしまいましたが、また違う形で私もできることをしたいと思います^^
ありがとうございました!
子供たちのパワーはすごいです。
すぐに行動にうつしたことに感動です。
今は、じっと待つことしかできませんが、救援物資の呼びかけもはじまりましたね。
被災された方たちのために今を生きていくことも大事なんだと思います。
生かされていることに感謝して過ごそうと思います。
学校での募金は終わってしまいましたが、また違う形で私もできることをしたいと思います^^
ありがとうございました!
Posted by ひより
at 2011年03月20日 23:25
