2010年12月04日

しょうがはちみつ

紅茶を飲むときにいちいち生姜をするのが面倒だった。
シロップにしてると、mikaやつばきちゃんが書いてたので、検索。
はなまるでしてたよ!とも聞いたので検索。
結局、すりおろした生姜げんこつくらいとはちみつを150gくらいを煮詰めてみた。
はちみつの甘さで生姜がカーッときてもそれほどでもない。ほどよい感じ。


同じカテゴリー(おいしいもの)の記事画像
あけました
12月です
集い
梨狩り
炎
パフェデート
同じカテゴリー(おいしいもの)の記事
 あけました (2013-01-01 23:41)
 12月です (2012-12-07 17:14)
 集い (2012-10-08 23:55)
 梨狩り (2012-10-08 09:43)
  (2012-10-07 18:07)
 パフェデート (2012-09-09 22:53)

Posted by ひより at 13:22│Comments(4)おいしいもの
この記事へのコメント
これいい~!
ルピシエの金柑生姜茶にはまってるんだけど
高くって…^^;
自分で作ったらいいんだね~♪
生姜蜂蜜いいわぁ~
Posted by haco at 2010年12月04日 16:12
hacoちゃん。
私はそのルピシエの金柑生姜茶がきになるわー!
まだルピシエをゆっくりと見てないので今度行った時はみてみるー。
お高いのね。自分へのご褒美ってことで?笑。
生のまますりおろしてはちみつにつけるってのもあったけど、
煮詰めたほうが安心かなぁと思って。
今も飲みながらでーす^^
Posted by ひより at 2010年12月04日 23:14
去年はスライスしたものを入れたんだけど
すりおろしの方が断然美味しいし、効果ありそう?!
魚の煮ものに入れたりもするよ!
Posted by つばき at 2010年12月05日 15:05
つばきちゃん。
煮物ねー!!ほんとやほんとや。
しょうが焼きもこれとかつかえば、みりんとかいらんなー。
すごーい。さすがつばきちゃんやー!!
Posted by ひよりひより at 2010年12月06日 18:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。