2011年11月21日
2011年11月18日
2011年11月16日
クリスマスカラー

先生と私は同じ冬カラー。
クリスマスカラーは冬の色。ポインセチア。
お心遣いがとても嬉しくて窓辺に置いて毎日ニヤニヤ見ています。
わわわシンドロームやな、と妹から言われたぁ(笑)
電話の出方がそう感じたみたい。
次に向けて今日は在庫整理と片付けを!
(荷物…まだそのまま放置だったので(-_-;))
クリスマスもすぐ来そう。
そしてすぐ新年が…うわぁ早い早い。
一日一日大事に過ごさねば。
2011年11月13日
感謝のきもち

ありがとうございました。
openしたての賑わった会場内です!
お客様と接するといつもいいヒントやアイデアをいただきます。
お客様からの声を大事に受け止めて、次につなげようと思います。
こんなのがあったらなぁーという声をいただけて大変嬉しく思いました。
疲れも出ますが、またガンバロウという気持ちにさせてもらえますね!!
ご来場くださったみなさまありがとうございました。
そして、スタッフのみなさん、各関係者の皆様、支えてくれた家族。
ありがとうございました。
感謝。
2011年11月11日
準備

あれもこれもと焦らずに。
落ち着けドウドウ。
はいドウドウ…
日曜日は晴れますように。
***************************
↓ イベントします ↓
「和・輪・話 ~わ~」
2011年11月06日
2011年11月05日
竹宵

般若姫行列に娘が出ます♪
雨が小降りでおわってくれますように…
ただいまリハーサル中。
美味しいものもたくさん出てるので、ぜひご家族お揃いで秋の夜長を過ごしにいらしてください。
2011年11月04日
香りの癒し

ひさびさにお友だちが来てくれたので、今日初下ろし。
あー癒される。
もくもくもみてるだけで癒される。
私、疲れてるのか。
ショックなことがあり、落ち込んでたので、ともだちに聞いてもらい、話すことでいくらかスッキリ。
子どものことは、同じ子を持つお母さん、そして同じ意識を持つ母親同士だからこそ、話せること。
今、自分と感覚が違う…
という大人に出会うことがよく、いやたまに、いやときどきある…
そこで、今私の考えてることは、正しいのか間違ってるのか、と思うことがある。
最近の子育て、近所付き合い、客観的に自分を我が家をみることも必要だなと感じる…
イベントの準備を集まってしました。
お昼は簡単ハヤシランチ。スープもインスタント(笑)
チャイ美味しかった♪
カリカリトッピング!!定番になりそぅ**
話して充電できたのでまたがんばってつくろーっ(^-^)
2011年11月03日
イベントのおしらせ

ippo展 2011
日時:2011年11月18日(金)
時間:open10:30
close16:00
場所:公園通りプレゼンテーションルーム
(去年と同じ場所です(風花さんの隣))
お友達の、にこ・まあ・あこりん・hacoちゃんたちのイベント。
毎年うっとりする空間。
今年も遊びに行きたいと思っています。
18日は、「ippo展」へ。
**********************************
13日の、庶民派イベント「わわわ」もぜひ^^
11月の予定はこれで決まり♪ですね^^
2011年10月30日
優雅に。

かなりとんでしまっていますが・・・><!
秋の文化祭。
三人のおはりこ部の集大成。
衣装もほどけたり、みだれたりすることなく
優雅に舞ってくれました!
みんな練習なんかよりもそーとー上手!
ひとまわりもふたまわりも大きく見えた。
もう感動して涙がこぼれないようにするのが必死でした。
きれいだったなぁ。

先生方もお母さま方も、今日はお疲れ様でした!
来年までは休止。
毎年、よい経験をさせてもらっています。
子どもたちの成長も見られて、なんだか先生になった気分でした。
2011年10月28日
さっぱり

昭和になっちょんで。
と、ズバリ言われて(-_-;)
でも。
かわいくしてくれたから許す(爆)
いろいろみて帰りたいけど、下校時間が早いので(涙)
フロレスタに寄ってドーナツゲットン。
さ。かえろー。
2011年10月26日
府内町家

sumire先生とhappiness.さんのコラボイベントに行ってきました。
春夏秋冬。
キレイなカラーがたくさん並んだお洋服たち。
チャレンジしたい冬カラーのビビッドなワンピ。
うぅー。
でもー。
どうしようぅー。
私が、選んだことのない、こんな花柄。
お安くsaleされてました。

どうかしら。
似合うかな♪
お友達も診断してもらって、すっきり!
冬かなーと思っていたら、秋でした。
パッと顔の色がかわって、私にもわかったー^^
ひとつ、気になってるカシュクールのワンピ。。。。
あれ、よかったんよなー。
モデルハウスもとってもよかった!
妄想がそーとーふくらんだよー。笑。
2011年10月20日
女子会

一番近いのに一番最後(汗)
だいぶ話もすすみ、肩肘はらず自分たちのペースで行こうや!のイベントになりそう。
サブタイトルは『三世代交流』(笑)
笑っては失礼ですね。
でも、今の60代70代はホントに若い。
今回の教室も、楽しいことを企んでいます。164さんが!!
「大工」兼「イベント屋」いや本職はなに?(笑)
一通り話終わったら、いつもの女子会のはじまり。
あ、ちょいちょい思い出したことは話を戻しながらね(笑)
ちょっと濃い〜話やったけど(爆)
2011年10月12日
2011年10月09日
2011年10月09日
2011年10月08日
2011年10月06日
良品週間

カードのポイントがたまったのでそれもプリペイドカードに交換した。
ブーツをずっと悩んでいたここ数年。
カラー診断前にグレーか茶で悩む。
良品週間になって買おうと決めてたから即買い〜♪
アロマディフューザーも。
今まで使ってたのは、アロマポット。無印の。
少し前に息子の肘があたって割れた…(泣)
こんな機会をねらってたのでね。なーんて。
あと、いろいろいろ。
買い物ってスッキリー。
夕方予約がとれたのでカイロへ。バキボキうへー。
明朝スッキリ起きれるかな。
2011年10月04日
パーソナルカラー

こちらのsumireさんのパーソナルカラー診断をしてもらいにまなつ家へ。
モデルは一緒に診断を受けたkayo。
sumireさんを紹介してくれたMちゃんも来て5人でワーワー女子会。笑。
場所を提供してもらってランチまでご馳走になりました。


デザートまでたんまりとっっ!
かなり満喫。
診断の結果は・・・

私は白やベージュが好き。
淡い色合いも好きで自分では春かも?秋かな?なーんて思っていたら・・・
なんと。冬。
白・黒・グレー。ブルー全般。
ポイントにビビットな寒色系の色味があうそう。
冬カラーには茶系はナッシング。
びっくりー。
一緒にやってもらったkayoも同じく冬カラー。
kayoのほうが淡い色合いのふわふわしたイメージだったのに。
でも冬の色を合わせるとホントに顔がパッと明るくなって映える。
ビビットの服は躊躇して選ぶことはなかったから
なんだか楽しみになってきたかなー^^
26日27日は府内町家でイベントがあります。
パーソナルカラー診断がありますので、よかったら受けてみてはいかがですか?
これからのお洋服選び、メイク選び。
自分に合うカラーがわかると選ぶのも見るのも楽しいです。
で。
家に帰って長袖を見てみたら・・・
セントジェームスのボーダーはオレンジ×茶色、カーキ×ベージュ・・・(滝汗)
プチバトーのタートルもオレンジ(涙)
えーーー。これは気に入って買った色だから・・・・(涙)
どうにか着る方法も知りたかったり・・・(苦笑)
そんな奥の深そうなパーソナルカラー。
まずは自分のカラーにあった色や柄。
コーディネートに取り入れたいと思います^^
檀れい目指してガンバルゥーーー!笑。
あーたのしかった!
そしてこのお友だちとも遊んだよ。

でも今日は自分のことに真剣で相手してなかったなー。><!
2011年10月03日
靴

運動会に来てくれた両親と一緒にお買い物。
この靴。
23,5は娘の靴。
はい、私とサイズが一緒になってしまいました…
しのだまりこが履いてる靴がいいんだって(笑)
私が欲しい靴は廃盤になってしまった(涙)
スタンスミスコンフォート。

これは何代目だろうか。(もう履きつぶした感アリアリ;)
白×金からはじまって、何回か色を緑に変えたり金に戻したりで4足くらい?
ベロのおじさんも新versionにはないんだって(T_T)

(これは日本未発売モデル)
このベルクロ好きだったのになぁー。
白の先の丸いスニーカー。
ジャックパーセルのレザーにしてみようかなぁ…

これも素敵だけど。
走りまくりの私にはもったいない;

ベンシモン♪かわいい。
